だらだらと | のんびり日記.

のんびり日記.

30代の子育て中の平凡主婦です。
平凡な日常を書いて行きます。
2019年生まれ、2022年生まれの息子がいます☺️
ネガティブ野郎なので愚痴多めかもです、、、

本当に映える写真が撮れないなぁ😅笑

そもそもがお洒落じゃないから仕方ない😅
300円くらいで買った星柄の冷感シートがまたダサい、、、笑
この韓国風のパロディお洋服はお気に入りです😁
西松屋で650円くらいでした😲
安すぎる!!







昨日は次男、病院以外で初めてお出かけしました☺️
長男の幼稚園で必要なものを買いに、近くのショッピングモールへ

無印良品、ユニクロとお昼ごはんを買って
往復1時間くらい!
でも、行きの車で寝てしまったのでずっとそのまま寝てました😁
ありがたかったです。

ベビーカーも抱っこ紐もなくてずっとだっこだったけど、長男をまだ抱っこするのでめちゃくちゃ軽く感じる~笑

私も久しぶりに少し外出して気分転換になりました☺️
ユニクロで長男の幼稚園用のハーフパンツ790円で買えてよかった✨✨








私、総柄が好きで子供の服はトップスもパンツも総柄多めなんですよね💦
母や旦那が着替えさせてくれると、上と下も違う総柄でとんでもない組み合わせのときがあるので😱笑
パンツは今日買った無地のパンツをなるべく合わせるようにしてくれると嬉しいな😂笑
(着替えの準備してもらえるだけめちゃくちゃありがたいので、服装について何か言ったことはないです!笑)






まだまだ、目を開けてる時間全然短いなぁ


今日の夜、寝なくなってから初めて??授乳だけで1時間寝てくれました☺️
なんだか嬉しかったなぁ

体質的に多分母乳量はあんまり増えなさそうですが、長男の時みたいに細く長く続けられたらいいなと思ってます😌


マッサージの先生に
「育児って全然うまくいかないことばかりだけど、○○さんは必死にマッサージ続けながら2歳半まで続けられたことは、1つこれだけは頑張ったって思っていいことだと思いますよ」
って言ってもらえてめちゃくちゃ嬉しかったんですよね💦


最初は生後2ヶ月くらいで授乳拒否からはじまって、もう終わっちゃうなんて嫌だ😢っていう気持ちから始まった混合育児への修行だったけど😂
今では本当に良い思い出になっています😌

ミルクでも全然いいと思うし、現に混合育児なんですけど😂栄養とかそういった理由じゃなくて、
コミュニケーションの時間?みたいな感じで幸せに感じるんですよね😅


次男は長男の時みたいにつきっきりになれないし
どんな感じになるかわからないけれど、
今回も良い思い出になれるように頑張ります😁








こちらの怪獣くんは日に日に大きくなってる気がします😁笑


寝かしつけの時に部屋をにオレンジ?みたいなちょっと暗めにして寝かしつけますが、
どうしても遊びたくて寝ないときにもう電気を常夜灯にしちゃうんですね😅
昔で言う豆電球?みたいな感じなんですかね💦

リモコンで操作すると、すぐ奪いにきてつけちゃうので部屋についてるスイッチで消してたんですが、
昨日消したら長男が背伸びしてつけててびっくりしました😲

ついにそこ、届くようになったのかと😂


旦那と2人で驚いたらめっちゃ誇らしげな顔してました😁


今日は急にお風呂上がりに
今日はパンツはく!と言い出して初めてパンツで過ごしました😲😲
どうゆうこと??笑
でも、トイレには行けなかったので一時間くらいでオムツに履き替えてたけど😂笑

一ミリくらいトイトレに向かってくれたのかな?と信じたいです😅





最近、幼稚園の話を聞いているとたまーーーに
同じクラスの子の名前が出てくるようになりました😌遊んでるわけじゃなさそうだけど、少しでも関わってくれてるのなら嬉しいな😌

幼稚園で歌ったであろう歌も家でもよく歌ってくれます✨✨
可愛くて可愛くてついつい何回もリクエストしてしまいます☺️
動画に撮ったりするんですが、自分が歌ってる動画をたまに見たがる😂ナルシストかな?笑



これからも長男なりにゆっくりゆっくり成長してくれたら嬉しいなぁ


今月は療育休んでしまったけど、来月からまた頑張ろうね☀️