銀座の【痛み・不調改善パーソナルトレーニング】HIRATES

銀座の【痛み・不調改善パーソナルトレーニング】HIRATES

『効率良く楽に動ける身体へ』
東京を拠点に全国各地で
トレーナー・講師として活動中。

講師の仕事においては
全国でのセミナーや
所属する協会の指導者養成講座など多数実施しております。
 スポーツ(競技・趣味)を頑張る方へのサポートもお任せください♪



サムネイル

こんにちは!
当ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます🙏

東京を拠点に全国各地で
パーソナルトレーナー

A-wear協会 上記講師として
活動している平田です♪


今回は

手からのコンディショニングを行う

A-wear®(エーウェア)の

つけ方(基本装着)について

動画をご紹介します♪


ぜひ、ご参考くださいウインク

(1分で丸わかり!)


🔰A-wearのつけ方!



その他のA-wearの記事も

一緒にご覧いただくと

より理解が深まります🙌







銀座にてお得に受講可能な

\A-wear体験パーソナル実施中/
オンラインにて実施可能♪

 お問い合わせ


 

➡︎ホームページ



サムネイル

初めまして!
当ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます🙏

東京を拠点に全国各地で
パーソナルトレーナー

A-wear協会 上記講師として

活動している平田です♪


今回は

現代人に起こり得る

様々な不調(腰痛・膝痛・足首痛・股関節痛)

などの要因について

解説していきます👆


腰や膝を痛めるの多くが

その箇所自体に問題がある事は

実は少なく稀です。


まず知っていていただきたいのは

身体を捻ったり(回旋)や

上体を倒したり起こしたり(屈曲・伸展)など

これら日常的動作を行う際に

"動きの要"となるのが【股関節】なのです。


ただし、この股関節の可動域が低く

硬い(固い)方が非常に多いです。


その理由の1つとしては

やはり【デスクワーク】などで

長時間座りっぱなしになり

常に同じポジションで

股関節を固めている事が

要因として挙げられますショボーン


特に身体を捻るような動きを行った際に

股関節の動きが出ないと

代わりに腰や膝が頑張りすぎてしまい(代償)

そのストレス(負担)の積み重ねで

痛める方が多かったりします。


事実 腰や膝は構造的に

回旋の可動域は非常小さな関節なので

より一層ストレスになります。


つまり、

股関節の可動域を取り戻す事が出来れば

良いので

そのようなエクササイズを実施すれば解決!

と、思うかもしれませんが


そもそもの話

股関節のポジションがズレている

(骨盤に対して)

という方が非常に多く

この骨盤と股関節の位置関係が悪い状態だと

骨で身体を支える(骨性支持)が低下してしまい

代わりに

太ももや外もも等の筋肉を過剰に使いすぎたり

膝や腰などの関節にストレスのかかる

使い方をしてしまいます驚き


下半身太りなどにも関係してきます。


という事で!

今回は特別に【股関節の状態】を簡単にチェック出来る

とても便利な方法をお伝えいたしますウインク


下記動画にて実施してみてください😊



股関節の状態(ポジション)が良ければ

今回のような膝立ちをしても

上体が前や横へ余計に傾いたり

お尻が逃げたりすることはありません🙌


・上半身が力まずにリラックス出来ているかもチェックしてみてください✌️


動画にもあるように

股関節のハマりが良いと

骨でしっかりと身体を支えれるため

アウターの筋肉を過剰に使う必要がありません。


この股関節の状態が悪いまま

下半身のトレーニングを行うと

かえってももが張ってきてしまうかもしれませんよ🥺


地味ですが股関節のインナーマッスルを

しっかり鍛えるトレーニングは超大切です🌈



🔹詳しく知りたい方

🔹パーソナル(オンライン含む)で自分に合った方法を知りたい方

🔹長年の不調や痛みを改善したい方


ぜひ、お問い合わせください。







 お問い合わせ













うにょトレPRIMALセミナーin広島(6.25)







うにょトレin広島⁡⛩️
⁡⁡
⁡6/25(日) ⁡広島県福山市にて⁡⁡
『うにょトレPRIMALセミナー』を開催させていただきました🌈⁡
⁡⁡
前回 埼玉⁡で行った初セミナーに続き⁡
⁡今回が2回目のうにょトレセミナーとなります😌⁡
⁡⁡
今回は8名定員での募集でしたが⁡
⁡無事定員にて実施出来ました🙏🙏⁡
⁡⁡
⁡セミナーでは
⁡⁡
⁡✅20⁡代~60代⁡ 

⁡✅主婦や会社員~運動指導者⁡
⁡など⁡⁡
幅広い層の方々にご参加いただきました😊

遠方からわざわざうにょトレのためだけに
来て下さった方もいらっしゃいました🙏🙏
⁡⁡
【PRIMALセミナー】では⁡
⁡どたなでも簡単かつ効果的に実施出来るワークを提供しており⁡⁡
⁡『うにょトレ』という名前や見た目が先行しがちですが⁡
⁡⁡
⁡実は⁡
⁡とても本質的な事を伝えており⁡
"⁡簡単な動きなのに⁡身体の変化は凄い"⁡
⁡というようなお声をよくいただきます😌🙏⁡




⁡⁡⁡
⁡改めて、ご参加下さった皆様⁡
⁡ありがとうございました‼️⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
うにょトレ 】⁡⁡
⁡面白おかしく、でも本質を伝えながら
⁡広島でもどんどん広めていきます😎⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡次は、大阪か福岡とかでやりたいですね..笑⁡
⁡⁡⁡⁡
⁡⁡興味のある方は⁡⁡
⁡ぜひ、ご連絡ください🌿 


うにょトレとは?



東京の方はパーソナルも
お持ちしております🌈
(オンラインでも実施中♪)
⁡⁡
⁡━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⁡公式LINEでは
健康メルマガ配信や
毎月のプレゼント企画など
無料で実施中です🌈⁡
⬇⬇

⁡⁡
⁡✅公式LINEからのパーソナルご予約で
今だけ 初回¥3,000円 OFF‼️⁡
⁡⁡━━━━━━━━━━━━━━━━━━⁡⁡

⁡・インタグラム




サムネイル

初めまして!
当ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます🙏


東京(銀座)を拠点に全国各地で
パーソナルトレーナー

講師として活動しております
平田です♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さて

突然ですが、当ブログをご覧のあなた。



🔹肩(首)コリや頭痛

🔹肩・腰・膝の痛み

🔹過食や肌荒れ


などなど

経験はございませんでしょうか?






今回は、このような現代人の身体に

よく起こり得る不調の要因について

お伝えしていきます照れ



【結論】

過剰な力み(緊張)が関係しております。

要は【ストレス】です。



『なんだ、そんなことか。』

と、思ったあなたも


ストレス・緊張をちゃんと理解していないと

おそらく、それが引き金となり

今後も不調を繰り返します。






 ストレス



これは

対人関係のもと思われがちですが


気温の変化・環境》など

自分ではどうすることの出来ないものもあります。


つまり生きている以上

ストレスは完全には避けられないのです。


例えば、

ストレスがかかると

自律神経である交感神経が優位に。

緊張モード(常にONモード)

になります。


これにより
まず血管が収縮し
それが続くと血管が硬直していき
血管が細くなります。


当然 血流が悪くなり
脳や心臓の循環・酸素のめぐりも

悪くなり、悪影響。





この結果

🔵集中力の低下やイライラ

🔵疲労が溜まりやすい

🔵肩こりや頭痛 その他 痛みを過剰に感じてしまう..

🔵呼吸が浅くなる

🔵過食に走ってしまう

🔵浮腫

🔵便秘

などなど

良くない方向へ向かっていきます...


もちろん、生活環境などにおいての

姿勢不良による影響もあります。


このあたりについては

【卵が先か、鶏が先か】

のような話にはなりますので

そこはご理解ください😌


本当の根本を言ってしまうと

"直立二足" で生活してるから。

となってしまうのですが

そこはまた今度てへぺろ



単純に普段からストレスがあり

身体が "常に緊張していると"

力んでいるわけですので


何をするにしても

余計なエネルギーを使ってしまいます。


例えば

立ち上がる、階段を登る、荷物をもつ

このような日常動作をした際に


本来は5のエネルギーで済むものを

10のエネルギーで余計に動いてしまう。

といったことが起きているわけです。



つまり


燃費の悪い身体


ということです。





例えるなら

"アメ車"と"プリウス(ハイブリッド)"との

違いでしょうか笑


燃費が全然違いますよね笑い泣き

少し大袈裟な例えかもしれませんが

緊張(力み)のある人は

【アメ車】のように燃費が悪いです。

(アメ車自体はカッコ良いですが笑)



だからこそ

・すぐに疲れる

・筋肉に余計な負担がかかる

・痛みや不調に繋がる

このような事が起きるのです。


そもそもこのような状態の方が

さらに、筋トレなどで

重り(ウエイト)を扱ってしまうと

余計に力み癖がついてしまうパターンもよくあります。

心当たりはありませんでしょうか?

(筋トレが悪いわけではありません)



ここまでの話を聞いて

結構ストレス溜まってるかもなぁ

常に緊張(力み)のある状態かもなぁ

と感じたあなたに

必要な解決策があります。



それは

脱力 です。


日常生活において

リラックスして脱力した状態

動けていれば

これまでの負担や疲労、不調を

大きく軽減できるといえます。


脱力を理解し

しなやかに動けるようになれば

今よりもっと快適な生活が送れること

間違いなしですウインク






私 平田が考案した

《脱力系・身体操作》

【うにょトレ】では

この脱力に着目して

しなやかに、効率よく動ける体づくりを

提供しております😊


PV動画ありますので

良ければ、ご覧ください🌿



動画のような難易度の高い動きばかりを

最初からお伝えすることはなく

基礎➡︎基本➡︎応用と

土台を作った上で少しずつ段階をあげています。


詳細はYoutubeもしくはインスタグラムの

概要欄をご覧くださいませ♪


【うにょトレ】の

パーソナルレッスンや

グループレッスン

講習(セミナー)依頼

など


SNSや公式LINE、メールにて

気軽にお問い合わせ下さい🌿

お悩み相談も気軽にどうぞ♪



 お問い合わせ


公式LINE

https://lin.ee/pf4YTkB 



インスタグラム

http://instagram.com/personal_trainer_hirata 


ホームページ

https://www.hirates-fit.com/ 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━







About "A-wear"





サムネイル

初めまして!
当ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます🙏


東京を拠点に全国各地で
スポーツトレーナー

セミナー講師として

活動している平田です♪




今回は A-wear という
セルフケアツールのご紹介(使用法含め)
実際に自分自身で継続して行った
効果実感(身体の変化)
またパーソナル等で提供した際の
お客様からのお声(感想)などを
お伝えしていきますニコニコ




  A-wearとは


まず初めに、A-wearとは何か。
簡単にいうと 指につける " 指サック "

少し詳しく説明すると
手根骨の補正(手のひらのアーチ矯正)
を行うツール(装着物)です。

足のインソール理論を

手に応用したツール


手のMP関節を補正することで

関節の可動域を制限(安定)させます



外反母趾や扁平足など
足に歪みがあるように
当然ですが

"手にも歪みはあります "

A-wearはこれまでにあまり
注目されてこなかった
手からのアプローチを行い
身体を整えます。

A-wearを装着し
ガンフィンガーポーズ👆 をつくることで
手の状態(アライメント)を整えます。




手(末端)からの崩れを整え
必要とされる軸(薬指-尺骨-肩甲骨)
を取り戻し、動かすことによって

結果的に手首や肘、肩甲骨、首などの
不調や可動域を改善してくれます。
言うまでもなく
猫背・巻き肩の改善に効果的です。

指に装着するものなので
特に邪魔にもなりません。


私自身
トレーニング中や仕事中はもちろん
散歩やランニングの時にも
装着してますニヤリ

背中(肩甲骨)やお尻など現代人(日本人)が
本来使いたい背面(裏軸)を
自然と使えるようになってきます。


作業で少し邪魔になる場合は 
小指のみの着用などもありです。





A-wear エクササイズ 一例


ここからは私自身が普段行っている
A-wearのエクササイズ
【A-wear Workの流れの一例を
ご紹介させていただきますウインク

普段 行っている
基本エクササイズ(基本3種)
前腕外捻り(ハンドエクスターナルローテーション)
動画としても簡単にですが作ってるので
宜しければご覧下さい♪

《A-wear基本姿勢と基本種目》



私が最もオススメしている
A-wearの活用法(タイミング)は
➡︎ 運動前のコンディショニング(W-up)
です。

例えば
完璧に整った身体が【100】として
50の身体の状態で運動をするのか
80~90の状態で運動をするのか
この2つでは全く違ってくるわけで
当然 後者が良いわけです。

そのなるべく良い身体の状態(土台)
作り出すアプローチとして
" A-wear Work " ご活用ください!

動画にもあったように
    

まず事前に

・肩の動きやすさ(後ろ回し)
・首の動きやすさ
・脚(もも)の挙げやすさ
・歩きやすさ
・呼吸のしやすさ
・姿勢の状態

などチェックしておきます☝


"左右差"や使っている筋肉の感覚など
把握したうえで行うと
実施前後での変化を実感しやいです




【実際の流れ(画像)】

 

【基本姿勢】



動画にもあったようにまずは
"基本姿勢(基本3原則)" をとります。

可能であれば
この状態を保ったまま
エクササイズを行います。

注意注意
足裏45度(チョップ)の際に
足裏がつったり、バランスがとれない方は 
最初は無理にする必要はありません。
つま先外30度まででOK。
※股関節の歪み(捻れ)が改善されてくると
足がつりにくくなってきます




①Hand Extanal Rotation
  (肘から先の外捻り)
前腕の外捻りを行い
肘から先を整えていきます。
手を下に添え肘の位置を安定させています。
これだけでも肩の動きが変わります。
※ポスターには載っていません


②Single Arm Back Rorlling
  (片腕回し)
腕の外旋をキープしたまま
反対の腕を後方へ回します。
胸がストレッチされます。
※実は回す腕の反対の腕(手)のブレーキがポイント!


③Arm External Rotation
  (両腕の外捻り)
先程のSingle Back Arm Rollingは
の意識で、この種目はの意識です。
②と③は表裏の関係であり
【この順番が大事になります】


④Hip joint Beating (もも叩き)
ガンフィンガーポーズで
内もも・前もも・ふくらはぎなど
軽く叩いていきます。(左右同時に)
※軽く叩いても痛いところ、響くところを念入りに。 
1人1人、固まってる部分、痛い部分は変わってきます。



ちなみに


上記の基本的な種目以外にも
A-wear Workは数多く存在します。
目的に応じていかようにもメニュー構築が可能です。

詳しく知りたい方は
ぜひ直接パーソナル等をご受講ください🌟
指導者の方には
養成コース(講習)も非常にオススメです。






《効果実感》


私自身
A-wear Workに取り組み出して
2~3ヶ月ほど経過した時の
身体の変化としては

特に
【肩股関節の調子 (コンディション)】
が確実に変わりました。

・肩に関しては
上腕骨頭と肩甲骨の位置関係が
左よりも右のほうが悪い状態でした。
(簡単にいうと、巻き肩)

・股関節に関しては
股関節前面 鼠径部にずっと
つまりや違和感がありました。

ですが
その2つともA-wearWork(基本work)を
習慣化して改善されました。

基本は朝・夜 2回行っていて
基本のworkだけであれば
5分以内で済ませれます。

" 単純かつ安全な動きなので
   誰でも簡単に実施でき
   それでいて 効果は絶大 "

特に夜(一日の締め)においては
身体の歪み・負担が蓄積し
疲労が溜まっている状態。
それを放ったらかしにしておくと
確実に次の日に影響します
⬇⬇
それを数ヶ月、数年と続けてしまうと...
当たり前ですが
身体に不調が起きてもおかしくありません。

どんな小さなことでも
良くも悪くも "
【塵が積もれば 山となります】




 お客様のお声


パーソナルのお客様(一般|アスリート)や
運動指導者の方にもご購入していただき
A-wear Workをお伝えしておりますが
下記画像のような
嬉しいお声をいただいておりますお願い


ピラティスなどのエクササイズや
スポーツ競技のアップ、トレーニング中に
ご活用くださる方も多くいらっしゃいます♪


A-wearを装着し安全かつ効率的な
運動(A-wear Work)を行い
身体の正しい軸や重心位置、動き方
理解し 体感していただくと

その後はA-wearを装着するだけでも
正しい身体の状態や動かし方を
自然と意識しやすくなり
しっくり感や心地良さといった
快楽が得られやすいです。



何事も継続において
"快"
か "不快"
どちらに捉えれるかは とても大切で
脳が快と感じる事が出来れば
日常的にも習慣化しやすくなります。
(良い意味での中毒性)


A-wearは日々の
日常生活に
とても溶け込みやすいツールです。





 お問い合わせ


➡︎ 式LINE 









サムネイル
初めまして!
当ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます🙏
東京(銀座)を拠点に
パーソナルトレーナー
講師として活動中の
平田です♪



平田が日頃 お客様向けに
健康情報メルマガを無料で配信していたり
体のお悩み相談を実施していたり
パーソナルのご予約を承ったり
オススメの商品などをご紹介している
公式 LINEですが

平田と直接面識がない方でも
ご自由にご登録いただけます🎶

限定動画プレゼント中♪


こちらからどうぞ!
 ⬇⬇






メール
info@hirates-care.com

HP


 
インスタグラム



こんにちは。
パーソナルトレーナーの平田です!

前回の続き(後編)です。
前回の記事を読まれていない方は
宜しければ 是非♪︎
 



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回はトレーナーになる
大元のきっかけが
脱腸 だったとお話しました笑
そこから健康意識が芽生え
まずは食事から改善していくように...

簡単にまとめるとこんな感じでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

これは大学1年~3年生くらいまでの話で
実際にトレーナーになりたいと
思いだしたのは
大学3年生の後半~4年生 あたりからです。
(だいぶ遅めです)




この時はすでに就活が始まる頃でした。

正直 僕は自分がいた大学(学部)の道に
やりたい事がなく
言ってしまえば そういった企業に
全く興味がありませんでした。


『大学入った意味ないやん』 
と言われてしまえば それまでですが

誰しもが大学で学んでる内容の先に
やりたい事があるわけじゃないのは
事実ですし

むしろやりたい事がない』
という人のほうが
多いのではないでしょうか?
実際 僕の周りも皆そうでした。



僕の場合は
学校で学んでる事の先に
やりたい事はありませんでしたが

それとは別で

『人の健康に携わる仕事がしたい』

という思いはあり 
やりたい事は見つけていました。 

ですが 健康に携われる方法は様々で
どういった形で関わる事が出来るのか
模索中でした。



そんな中、たまたま参加した
トレーナー関係のセミナーをきっかけに
健康に携わる形(方向性)が 
迷いから 確信へと変わりました。 

"トレーナーとして人の健康に携わりたい "

と思うようになったのです。



いくつか指導者向けのセミナーを
受講する中で
自分自身で身体の変化を体感し
そして何より

『自分の健康は自分で守る』

この考え・意識に強く共感し
自分の健康を自分で守るという
セルフケアの意識や知識、知恵を
自分自身で学びつつ
伝えていきたいと強く思いました。

この頃は周りも就活し始めていましたし
中には就職先が決まる人も出てきてました。

僕も一応 就活をしてはいましたが
やはり、自分がやりたい事は
トレーナーでした。



大学とは全く関係の無い分野でしたが
この気持ちを殺してまで
興味のない 一般企業に
就職しようとは 思えませんでした


理系の大学だったので
身体関係の事は独学で
勉強していたものの
ほとんど無知に等しい状態でした。

トレーナーとして活動していくにあたって
経験無しでも就職出来るところ(ジム等)を
探すという手もありましたが
僕は "就職しない"という選択をしました。

どうせやるなら 
土台をしっかりつくりたいし
自分で計画を立て
自分の考えで行動し
自分の学びたい事に対して
しっかりお金と時間を投資していきたいと
と思ったからです。

そのほうが
何かに縛られることなく
時間もコントロールでき
自らの意思で行動出来るので
結果的に 自分の求めてるものに
効率良く近づけると信じていました



僕は昔から

『敷かれたレールの上を歩む人生』

にはしたくないタイプで 
(もちろん、それが悪いとは言いません)

特に
妥協して仕方なく入った会社で
その先にやりたい事もなく
上から命令されるがままに
行動し、目的もなく働く。

という働き方は
自分には絶対に無理で...


・お金を貰って働く

・働いてお金を貰う

この2つは似てるようで
全然違うと思っています。


周りも当たり前のように就職するし
大学も出てるんだから
とりあえず自分も就職しないと!
みたいな感じで

周りに流され 妥協していたら 
絶対に後悔してました。


だからこそ
周りの意見や雰囲気、世間の常識に
囚われず 自分が本当に みたい道 
人生を歩む事を決断しました。

もちろん
この決断は簡単ではなかったです。
不安も多少ありました。


その年、自分の学科を卒業した人で
就職しなかったのは僕だけでした
(留年等は除いて)
1人だけ学科の就職率を下げちゃいました笑


ですが この選択をして
本当に正解だったと心から思います。


トレーナーとして人の根本である
健康に関わることができて
お客様からも感謝され
少なからず その人の人生をプラスに出来る。

とても やりがいを感じれますし
何より 自分の意思で行動して
仕事をできているから、本当に楽しい。



今の時代 働き方は様々で
企業に就職する事だけが全てではないし
幸福を求めて働く人が多い時代。

自分の時間を自分で作って
何かに支配されることなく
自らの意思で行動する

そんな今の働き方が
僕には合ってます。


おかげで 学びに対して
時間とお金をしっかり投資出来ています。


やりたい事だから 学びに費やす
お金や時間は全く苦ではないし
今後 絶対に自分に返ってくる
先行投資だからです。

トレーナーであろうが
そうでなかろうが 誰でも
 
人は 学びを止めた時点で
その人にとってそれ以上の
成長・成功はないと思っています。



というわけで
まだ何者でもない僕が
偉そうに語っちゃいましたが..

これが
『理系卒の僕が就職せずに
トレーナーの道を選んだ理由』
です。


最後に
僕が普段からしつこいくらいに
お伝えしている言葉を
添えて終わりにしたいと思います。





"健康が人生の目的ではなくても

  健康なくして充実した人生は送れない"








━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康情報のメルマガや
毎月のプレゼント企画など
無料で手に入ってしまう
👇🏻公式LINEはこちら👇🏻

【究極の身体テスト7種】
限定動画もプレゼント中です🎁





初めまして!
当ブログへお越しいただき
誠にありがとうございます🙏
パーソナルトレーナーの平田です!

今回は自己紹介も兼ねて
僕がトレーナーになるまでの経緯を
お話したいと思います。


今回は前編ですショボーン


平田良樹 25歳 (2020年時点)
出身 : 大阪府
パーソナルトレーナー 兼 講師として 
健康の普及を目指し活動しております。

現在トレーナーとして活動している僕ですが
トレーナー専門の学校に通っていたわけでもなく

実は、4年制の『理系大学 卒』なのです。

ちなみに学部は
工学部 電子情報工学科 です。
文字だけ見ると賢そうですね笑い泣き

大学の入学当時は
授業もまともに出ず サボってばかり
勉強も全くしていませんでした。
仲の良い友達とひたすら遊ぶ毎日。
案の定、単位が全く取れておらず(1ケタ)
大学1年の前期から
チューターに呼び出されるという
ポンコツっぷりを発揮してました。。
(その後はなんとか単位を取り戻し
ギリギリ留年せず卒業できました..)

このように底辺をさまよっていた
理系学生の僕が
なぜ、大学とは全くといっていいほど
関係のないトレーナーの道に進み
そして、就職をせずにフリーランスとして
活動する事を決めたのか。


それは大学1年生 後期での
とある出来事がきっかけでした。



その"とある出来事"とは

『脱腸』です 笑




鼠径ヘルニア(通称:脱腸)というもので
子供やご年配の方に多いと言われています。
僕はその脱腸に18歳の頃なりました。
初期は痛みがないのも特徴です。

ちなみに赤ちゃんの頃に
左が脱腸したらしく(記憶にはない)
大学生で右の腸がヤッホーしてきました🙋🏻‍♂️

脱腸野郎なんですニヤリ

早期の段階であれば
手術も30分~60分程度で終わり
確か3日ほどで退院出来ました。


手術後の僕です。 髪長い。。
どうした そのパジャマ。。


直接 命にかかわるような
大きな病気ではなかったのですが
自分の記憶の中では 初めての手術で
" まさか自分が " という気持ちでした。

自分の体にメスを入れる日がくるなんて
全く想像していなかったです。

なにせ、当時の僕は自分自身を
完全に健康体だと思い込んでいましたから。

 
もちろん 今振り返ってみると
当時は毎日のようにお昼は
カップ麺(安くて美味しいから)。
お菓子やジュースも頻繁に飲み食いしていました。
ファストフードなんかも
気にせず食べていましたし..
高校生の頃なんかは
朝 学校についたらまず初めに
砂糖たっぷりのミルクティー(紅茶花伝)
一気飲み。
これを毎朝続けていました。
モーニングルーティンってやつです。


美味しいから・安いから
何も気にせず 好きな時に食べる
そんな食生活でしたので
便秘もひどかったです💩
数日間全く便が出ないこともしばしば
当時は全然気にしていませんでした。

生活リズムも完全に昼夜逆転

こんな生活でどうやったら
自分が健康体だと思えるのか。。

強いて言うならば
昔から体を動かす事が好きで
スポーツや筋トレをよくしていたので
それがあって健康的だと思っていたのかも。
単純なヤツです。



着ている服が不健康を表してますね。


こんな生活がぐちゃぐちゃの僕でしたが 

先程の脱腸の手術を機に
 "健康に対する意識" 
ガラッと変わったのですキョロキョロ

今までの 便秘や食生活、生活リズムも
少なからず脱腸に関係していたのでは?
と考えるようになった僕は
ひとまず 食生活を見直す ことに決めました

なにより
腸内環境を改善しよう考えたのです。
当時は知識が無いなりに
試行錯誤していました。

まさか脱腸から
こんなに意識が変わるなんて笑い泣き



まず最初に始めたことは
普段飲んでいたジュースなどを
基本 に変えること

朝もまず起きたら"常温の水"
コップ1杯飲んで 腸の活動を良くする。
そこから一日をスタートさせる。
これは6年以上経った今も
変わらず続けています。

これだけでも体調が変わるのを
実感していましたし
便秘も少しずつ改善されていきました。
その他 腸内に良い発酵食品や食物繊維
(プロバイオティクス、プレバイオティクス)
積極的に摂ったり
朝食をしっかり食べる習慣づけなども
意識的に行っていました。

そして色々実行していた中でも
一番 重要視していたことが

食品源(原材料)にこだわる  

という事です。

お店に売っている商品でいうのであれば
パッケージ裏に載っている原材料名を
確認してから選ぶ
という意識(クセ)づけをするようになりました。

この意識をするようになってから
初めて 今まで食べていた食品の
本質が分かるようになってきました。 

見た目(パッケージ)上は
健康的で安全そうでも
裏の原材料名を見たら
ビックリするぐらい添加物が入っていたり
身体に良くないとされる成分が
表記の上位を占めていたり。
遺伝子組み換えであったり。

『〜味とか 〜風味 』のような
一見その食材自体が
使われているような商品でも
原材料を見てみれば
何一つ使われていなかったり笑

人工甘味料や香料 などで
その食材の味に錯覚させてるものは
世の中にとてもおおく出回っています。
もちろん安価で大量生産出来るからです。
しかし 確実に身体には良くない
ということは事実であり
そんな事を知らずに、気にせずに
食べている人が多いのも事実。
細かく言うともっと色々
言いたいことはありますが...

昔はこのようなものを
何も気にせず食べていました。
むしろこんなものしか
食べていませんでした。。

今では
ジュースも全くといっていいほど飲みません。
ジュースより水にこそ
お金をかけるべきと思っているくらいです。

と、長くなりましたが
こんな感じで まずは 食事を通して
健康に対する意識を変えていきました。

健康オタクの誕生ですニヤリ

この脱腸から健康意識が芽生え
トレーナーになる原点になった事は
間違いありません。

そして
健康に携わる何かが出来れば良いな
ぼんやりと思うようになってきました。
(大学3年以降)

ですが まだこの時点では
"トレーナーになる"という結論には
至っておりません。
ただの健康オタクでしかないです。


実際にトレーナーになりたいと
思うようになった実際の出来事や
就職せずにフリーのトレーナーになる決断をした
今現在の事などについては
後編でお話ししたいと思いますニコニコ


『平田くんは きっかけがあっていいよね〜』
なんて たまに言われたりもしますが

そういう事を言ってくる人は
おそらく
きっかけがあっても行動しないと思います。



ちなみに、、
食生活の乱れがMAXだった頃は 
太ってはいないものの
顔だけが パンパンでした。(18歳)

誰がアンパンマンやっ



アンパンマンから2年後くらいの写真。
(ラーメン屋でバイトしてる頃です笑)



《この記事の続き(後編)》
 






━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康情報のメルマガや
毎月のプレゼント企画など
無料で手に入ってしまう
👇🏻公式LINEはこちら👇🏻

【究極の身体テスト7種】
限定動画プレゼント中🎁



お問い合わせも承っております♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━