その人だからこその文章を読んでみたい | 夢はなくとも 希望はなくとも 

夢はなくとも 希望はなくとも 

バカバカしくて
どうでもよくて
笑えるかもしれないけど
全く役に立たない意識低い系ブログです

 

【上田光俊公式メルマガ】
現在までに500名の方にご登録いただいてます!!
その名も『本から学んだ笑える人生論』 ご登録はこちらから

 

「個性を出していく」

 

 

アメブロを続けて早10年。

その間、

いろんな人のブログを見てきましたが、

つい読んでしまうブログって、

やっぱり

個性が立っているんです。

 

 

少し読んだだけで、

その人だとわかる。

どこがどうとも言えないけれど、

個性が際立っているんですね。

 

 

いまは

動画が全盛の時代ですが、

逆に、

それでもブログを続けている人たちって、

ちゃんと

結果も出しているという印象が

俺にはあって。

 

 

動画にせよ、

ブログにせよ、

どちらも結局は、

「言葉」にして伝えていく力がないと、

誰にも響かないので、

やっぱり

「ライティング」の力って

廃れることはないよなと

思うんです。

 

 

ウエダミツトシです

こんにちは

 

image

 

それで特に、

ここ数年は、

ブログに限った話しでいくと、

ほとんどがアメブロですけど、

 

書き方がどれも似通っている

 

みたいな現象が

起きていると感じています。

 

 

おそらく、

「こうするといいよ」

ということを習って、

忠実に

それをされているんだと思うのですが、

どれもが似た感じになっちゃってて、

結局、

 

誰が書いているのかがよくわからない

 

みたいになっていると感じます。

 

 

ブログに

「その人」がいない感じです。

 

 

勿論、

ブログを綺麗に整えることも

大事なんですけど、

「こうするといいよ」

という枠から

はみ出しちゃってるブログのほうが

面白いよなと思うんですね。

 

 

10年くらい前は、

そういう人が

たくさんいたように思います。

 

「なんだ、この人?」

 

みたいな。

よくわからないんだけど、

なんだか面白そうと思って、

つい読んでしまうブログが

たくさんあったように思います。

 

 

それがいまはない。

 

 

いや、ないことはないんですけど、

少なくなったなという印象です。

 

 

多くの人が、

Instagramや

YouTube、

TikTokに行って、

ブログからは離れていって、

特にアメブロ村に、

人が少なくなったなと感じています。

 

 

とはいえ、

まだまだ

人はいるとは思うんですけどね。

以前に比べると

減ったなと。

そして、

アメブロだけで、

認知を広げていくのは、

むずかしくなったなと感じているんです。

 

 

だから尚更、

アメブロでは、

個性を表現していかないと、

どれもが似たようなものに

なってしまっているので、

埋もれてしまうと思います。

 

 

そういう意味でも、

ブログに限らずですが、

やっぱり

「その人らしさ」というか、

その人にしか表現できないものが

そこにあるといいと思って、

俺はこの講座

続けているわけです。

 

 

 

そんなわけで、

先日、

約1年ぶりとなる、

ブログ講座をしてきまして。

リアル参加お二人、

アーカイブ参加お二人にて

開催してきました。

 

image

 

この講座では、

アメブロのカスタマイズとか、

どうやって

集客導線を整えるかとか、

フォロワーを増やすとか、

アクセス数を伸ばすとか、

そういったことは

一切扱わず(おい)

その人らしさを

ライティングで

どう表現するかといったところに

主軸を置いた内容に

なっています。

 

 

つまり、

ライティング力を底上げする講座

となるわけです。

そもそもの力ってことですね。

 

 

巷には、

「こうするとフォロワーが増える」とか

「アクセス数を伸ばすには」とか

そういった情報に溢れていて、

それを伝える人も

多くいますが、

それ自体が

悪いとかではないのですが、

そこばかりにフォーカスしてしまうと、

肝心の

「その人」が不在のブログに

なってしまうことが

あると思うんですね。

 

 

実際に、

その人じゃなくてもいいブログって

たくさんあるんですよ。

 

 

「その内容だったら、

 他の人がすでに書いているし」

みたいな、

そんな印象になってしまうブログですね。

 

 

どうせブログを書くのなら、

「これはこの人だからこそだな」

と感じられるような

そんなブログを書きたいじゃないですか。

 

 

内容に関して言うと、

すでに他の誰かが

書いていることって

あるとは思います。

 

 

っていうか、

ほとんどのことが、

他の誰かが

すでに書いていることだったりするので、

そこはあまり気にする必要はなくて、

逆に言うと、

同じような内容であっても、

この人の文章だからこそ読める

というもののほうが

読まれるし、

自分らしさが伝わっていることになるので、

そこを目指していこうというのが、

俺のブログ講座の主旨です。

 

 

極論を言うと、

たとえ

集客導線が整ってなくても、

囲み枠を使っていなくても、

綺麗に整ってなくても、

 

「この人だから」

 

という理由で読まれるブログに

育っていっているほうが

強いわけですよ。

 

 

大事なのは、

「内容」であることは

言うまでもないのですが、

それを

「この私」が言うから、

届くということが、

世の中にはたくさんあるので、

そのためには、

「その人らしさ」が

ブログの中で、

表現できているといいと思います。

 

 

この講座では、

そういったことを中心に

お伝えしていって、

最後に、

恒例の

「笑いのブログの作り方」までも

お伝えする内容になっているのです。

 

 

そもそも求めてないかもしれんけどな。

 

 

俺の講座って、

そのほとんどが

「女性」なので、

その場合、

どれだけの人が

「笑い」を求めているのかは

わからないんですけど、

というか、

ほぼいないと思うのですが、

どうしても、

それだけは

言いたくなってしまうのです。

 

 

まあそんなわけで、

ブログでの

「笑い」の演出の仕方までをも網羅した、

おそらくですけど、

数あるブログ講座の中で、

唯一無二の内容だと自負しております。

(求められてないけどな)

 

 

誰も教えてくれないよきっと。

 

 

面白いブログを書いている人は、

そのほとんどが、

「感覚」で書いていると思うのですが、

それでいいんですけども、

それを

分解して解説している人って、

あまりいないように思います。

 

 

ということで、

次回の開催は、

また1年後になるか、

それとも、

クローズドのところのみになるかは、

神の味噌汁(かみのみそしる)ですが、

俺のブログ講座はさておき、

とにかく、

ライティング力は、

どんなにAIが発達しても

やっぱり

必要な能力であることには

間違いないので、

必ず鍛えておきましょう。

 

 

ご参加いただいた皆さま、

本当にありがとうございました!

受講してのご感想とかいただけると、

嬉しスです!

よろしくお願いいたします!!

 

 

《終わり》image

 

 

 

image

「ハジマリの街」というFacebookグループです

 

 

Facebookグループです

 

 

▼匿名質問箱始めました

 

プペコン 現在提供中のサービス一覧
プペコン ご予約可能日
プペコン お問合せ
プペコン ウエダミツトシ公式メルマガ
プペコン 上田光俊note
プペコン うえ様LINEスタンプ
プペコン 書評・ブックレビューリンク集
facebook Facebook
基本タイプ Twitter
Instagram Instagram