カウンセリングの技術は武器じゃない | 夢はなくとも 希望はなくとも 

夢はなくとも 希望はなくとも 

バカバカしくて
どうでもよくて
笑えるかもしれないけど
全く役に立たない意識低い系ブログです

 

【上田光俊公式メルマガ】
現在までに350名の方にご登録いただいてます!!
その名も『本から学んだ笑える人生論』 ご登録はこちらから

 

「実に一年ぶりとな」

 

 

同じことを学んだ人たちと

イベントでも

何でもいいんですが

定期的に

顔を合わせられると

いいですよね。

そういう場所があると、

日常生活では

それぞれの場所で生きていても

どこかで

つながっている感覚になれると思います。

 

 

特に

会社でもない限り、

何もしなくても

顔を合わせることなんてないので、

近からず遠からずの距離感で

地域や年代を超えて

誰かとつながっておくって

すごく大事だと思うんですよね。

 

 

さらに言えば、

同じことを学んだ人たちと

同じことを

学び続けられる場所があると

もっといいなと思っています。

学びを深めるっていうのかな、

自分たちが学んだことを

違う角度から眺められると、

景色が変わって

見えてきたりするもので、

そういう場所って

とても貴重だなと思うわけです。

 

 

そういう場所のつもりで

作ったんですけども

気が付いたら、

早くも

一年が過ぎようとしていました……

 

 

ウエダミツトシです

こんにちは

 

image

 

そんなわけで

 

image

 

ゴムンなさいって感じなんですけど、

この土曜日に

 

【マスターコース卒業生のためのカウンセリング・起業フォローセミナー】

 

を一年ぶりに

開催してきました。

 

 

image

 

 

講師は

こちらの3人で

 

image

 

僕たちも

リアルでお会いするのは

一年ぶりという……

 

 

そんなレアな会に

リアル・オンライン含めて

17名もの人たちに

お集まりいただきました!

すごい!

みんな生きてたか!

知ってたけども。

 

 

image

 

 

そんなに僕も

顔が横に広いわけではないので、

ほとんど知らないんですけども、

何かの学びを終えたら

 

「はい、これで終了」

 

って感じで

放置プレイされるところが

多いという話しは

よく耳にします。

 

 

その後、

どうしたらいいの……??

 

 

まあ

基本的には

自分で学び続けていくってことが

大事だとは思うんですけども。

とはいえ、

人間って

そんなに

意思が強い生き物ではないので、

日常生活に戻っていくと、

自然と

学んだことを

忘れていくように

良くも悪くもできていると思います。

 

 

だからこそ、

一度学んだことを

定期的に

学び直して

ブラッシュアップさせていく場って

必要なのかなって

思うわけですよ。

 

 

そういう思いで、

始めたセミナーでしたが、

一年も間が空いちゃって。

みんな元気だったか?

 

 

image

 

 

このセミナーは、

タイトルにもあるように、

カウンセリングの技術を学んで、

それを活かして

カウンセラー活動をするなり、

それ以外でも

日常生活の中で

どう使っていくか、

そして、

カウンセラーを

「仕事」としてやっていくためには

具体的に

どうしたらいいかを

お伝えする内容になっています。

↓ ↓ ↓

 

特に

「仕事」としてやっていくために

必要なことって

自分から情報を

取りに行かない限り

誰も教えてくれんもんね。

 

 

自分で

手探りでやっていくしかないんで、

僕自身は

先輩のやり方を

パクリ参考にしながら

色々と

試行錯誤をしてきました。

 

 

そういった

僕の経験を

お伝えすることで

少しでも

これから

カウンセラー活動をしていきたい、

もしくは、

すでにもうやっているけども

もっと活躍の幅を広げていくためには

どうしたらいいかについての

ヒントをお渡しできればと思って

やっています。

 

 

このセミナーを始めたのが

2020年だったので、

年数でいくと

もうすぐ3年、

回数でいくと、

まだ10回も

やってないのかなと思うんですけど、

話す内容は

毎回

少しずつ違っています。

 

 

今回僕が

お話したことは、

基本中の基本でもある

 

「カウンセリングの流れ」

 

についてです。

 

 

自分がカウンセリングをするようになって、

そして

自分も他の方の

カウンセリングとか

コーチングを受けたりするようになって、

そこから見えてきたものを

できるだけ

学んだカウンセリング技術に沿って

お伝えしてきたんですけども。

 

 

まずは

最初の声掛けから

どうやって

話しを聞き出していくか

まとめていくか、

クライアントさんと

認識をすり合わせていくか。

その他にも

困ったときの

僕なりの突破方法とか

クライアントさんと

向き合うときの

カウンセラー側の姿勢とかを

お話させていただいたんですが、

一番大事なことは、

 

カウンセリングの技術って武器じゃないよ

 

ってことですね。

 

 

どちらかというと、

 

武器にしないでね

 

って感じでしょうか。

 

 

武器って

たくさんあればあるほど

安心かもしれないんですけど、

本質から

どんどんズレていっちゃうことも

多々あるんで

そこは注意が必要だと思います。

 

 

セミナーの時には言ってなかったけどね。

 

 

ゴムンなさい。

抜けてました。

頭を洗っているときの僕の頭髪以上に抜けてました。

特に

前髪かなぁ。

ボリュームがね、

なんていうかこう、

足りんのよ。

 

 

まあ、それはいいとして。

 

 

「こんな時にはこう対処する」

みたいなのって、

結局

武器にしちゃうと

その人を見てないことに

なってしまうんで、

何があっても

カウンセラー側は、

その人を信じる、

向き合い続けるって

大事だと思います。

 

 

そういう姿勢で

カウンセリングに臨むためにも、

「カウンセリングの流れ」を掴んで

基本に立ち返るって

その都度

やっていく必要があると思っていて。

 

 

やっぱり

基本ができてない状態で

武器だけ仕入れても

うまく使いこなせずに

相手を

ぶった斬ってしまうことも

あると思うんで、

基本だけは

何度も何度も

お伝えしていこうと思います。

僕ができているかどうかは

別として。

 

 

だって、

これはさすがに

耳にタコかなと思ってたんですけど、

 

「なにそれ!?」

「初めて聞きました!」

 

みたいな反応もあって、

僕としては、

テキストに書いてあることの

おさらい的な感じで

お話させていただいたんですが、

こうして

マスターコース後にでも

基本を押さえられて

よかったなと思いました。

 

 

そして、

僕のターンが終わってから、

今回初出しとなる

コバさんによる

 

「魔法のコーチングステップ」

 

のお話が。

 

 

image

 

 

みんなめちゃ

フムフムしながら聞いている。

 

 

その後の質問も、

ほとんどが、

コバさんの

「魔法のコーチングステップ」

のことだったので、

かなりヒットしてたみたいですね。

 

 

僕的にも、

 

「たしかに!」

 

ってなることがあって、

 

え、コバさん、僕の今の状況見えてます!?

 

ってなってました。

 

 

この

「魔法のコーチングステップ」は

次回に引き続きますんで、

個人的にも

どんな種明かしがあるか

めちゃ楽しみス。

 

 

これも

めちゃ個人的な話しなんですけど、

これは

参加した人にしかわからないことなんですが、

コバさんの

「魔法のコーチングステップ」のところで、

参加者の人たちから

 

「そ、それは、一体何の”線”なんですか?」

 

って聞かれてたのが

ツボでした。

(スルーしてもらって全然いいです)

 

 

こうして

講師として

前に出て

お話させてもらってますが、

講師側としても

めちゃ勉強になるセミナーでしたね。

 

 

やっぱり、

こういう場所って

大事スよね。

 

 

コミュニティーつったって、

参加はしていても

積極的に関わっていける人と

そうでない人もいるし、

学び後の

スキルアップやフォローって

ほとんどやっているところはないしで、

まだまだ

必要な人は

きっといると思いますわ。

 

 

ということで、

このセミナーは

2日間に分けて

カウンセリングと起業について

スキルアップ、

フォローをしていくものなので

次回は

12/10となりますが、

次回もよろしくっス!

 

 

何を話そうかなぁ……。

 

 

image

 

 

聞きたいことがあったら

リクエストしてくだせぇ。

 

 

image

 

 

ド晴天の下のバスバスバスをあげよう。

 

 

《終わり》image

 

あんまり書いてないですけどnote始めました!

 

 

 

本現在提供中のサービス一覧
本ご予約可能日
本お問合せ
本ウエダミツトシ公式LINE
本ウエダミツトシ公式メルマガ
本うえ様LINEスタンプ
本書評・ブックレビューリンク集