GWの過ごし方 2 | black・knight

black・knight

バイクとクルマ、変なこだわりのある男のブログ




我が家から僅か800メートルのところに、バイパスと高速が通ってるんですよね。



バイクを洗ってると、「クォーン」とバイクが走り抜けて行くのが分かります。







やっぱり、ちょっとだけ出かけてきます。



ガレージからK1300Sを引っ張り出して、エンジンを始動します。



てか、昨日充電してたんですよね。



混み混みしている高速に乗る気にはなれなくて、国道182号をひたすら北へ。



登坂車線に来るたびに、後ろから挑んでくるイキッたWRXに遊んでもらいながら、東城までやって来ました。







道の駅で水分補給をしたんですが、マナーの悪い小刀乗り(SV650)のオッサンが電子タバコを駐車スペースでふかし始めたので、早々に退散しました。



無害だと思ってるんだろうけど、吸わない者からしたら、煙いものは煙いんだよ。



神龍湖を流して、国道432号に出るまでは緩やかなワインディングロード。



早くもしろかきを始めている田んぼの中をシュニッツァーのリーガルサウンドに酔いながら走ります。



昼は何にしようかな。





いつものなかやか、、、






みのりにしようか、、、。







そういえば、いろんな番組でやってたよね。



そう思い出したのが、庄原インター近くのドライブイン・ミッキー。






ここの歴史は古くて、かつて広島から新見や鳥取に向かうドライバー達が立ち寄っていたお店なんだけど、最近、某地方の名物を紹介する「なんとかショー」とか、芸能人が歩いたりバスに乗って地方を回る番組で紹介されたらしいですね。



確かずっと昔には、今ならちょっと問題になりそうなイラストの看板だったような、、、😅







で、ここで有名なのが、牛乳みそホルモンチャンポン。



ちゃんぽんといっても、麺は他のラーメンと同じです。







普通のみそホルモンちゃんぽんにプラス60円だったかな?







とにかく、これでもかとキャベツやもやし、ニラが入っています。



他の人達は、これにチャーハンのセットだとかを頼んでるけど、僕はこれだけで充分ですね。



なんでも女性リピーターが多いとかで、、、マジか。



ようやく食べ切ったら、早く席を空けてあげます。



僕が出る頃には、入店待ちのお客が40人くらいいましたから、そそくさとK1300Sを移動させます。



この後、三次までの国道沿いには、クイーンズジェラートというお店に寄ろうかとも思いましたけど、残念ながら通り過ぎてしまい、三次東インター近くのセブンイレブンでアイスコーヒーでひと息つかせて貰いました。







ばびゅーんと世羅まで下りましたが、世羅の道の駅がガチ混みで、そのまま八田原ダムを経由して帰宅しました。



200キロちょいで、ガスは11リットルともうちょい伸びて欲しい燃費でしたね。



今回は、FCR-062を入れての回し気味ちょいツーでしたから、夏の九州入り前にはオイル交換もして、完調で走りたいものです。