20240406:モルモットの「きなこ」さん、「みたらし」さん、「キャラメル」・・・ | ☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

(1ブログにいいね!は1回/日だけ) ブラックジャックの想うがままの徒然な日記

 

 

 

 

今日の最高気温予想は、15℃

結果、15.3℃でした


サイクリングするときの気温が10℃ぐらいだったので、ネックウォーマー、手袋を装備すればサイクリングには最適な気温でした。



今日、ツイキャスを見ていたら「淡路島1周チャリ企画」というのが配信されていました

そもそも、1周ってどらぐらいなんだろう!?と調べると詳細以下

「瀬戸内海最大の島「淡路島」では、近年、島の外周を右回りに一周する約150kmのサイクリングコース「アワイチ」が、サイクリストに高い人気となっています。」

「淡路島一周に掛かった所要時間は約10時間40分。 走行時間は約7時間20分なので、休憩や食事、ちょっとした寄り道などに費やした時間は約3時間20分ということになる。」

「上級者でない限り1泊2日は必要なので、」


電動自転車もあったり、楽しみ方は人夫々でしょうね。


 

 

 

 

 

あると便利なおすすめ缶詰は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

コンビーフの日(4月6日 記念日)
1875年(明治8年)のこの日、「コンビーフ」の台形の缶(枕缶)がアメリカで特許登録された。

コンビーフについて
コンビーフ(corned beef)は、日本では一般にほぐした牛肉の缶詰のことであるが、本来は長期航海用や軍需品として使うための保存食料である「塩漬け牛肉」のことを言う。

そのため欧米では、缶詰ではなくほぐした状態でもない、ブロック肉であることが一般的である。「コーン(corn)」は現在ではトウモロコシを指すが、イギリスでは穀物全般や粒状のものを意味した。「corned」は、岩塩を砕いた粒状の粗塩で肉を漬けることを意味する。



コンビーフの缶詰は中に肉が詰めやすいように工夫されて、独特の台形の形になった。また、台形の面積が大きい底側から肉を詰めることにより缶の中の空気を抜き、肉の酸化を防ぎ、保存性を高める効果もある。日本では近世に使われ始めた箱形の枕「箱枕」に似ていることから、「枕缶」と呼ばれる。

また、日本では1948年(昭和23年)に国産コンビーフの市販を瓶詰めで初めて開始した商社・野崎産業株式会社の食品部門(現:川商フーズ株式会社)が1950年(昭和25年)に国産初のコンビーフ缶詰を発売した。



何か足りないので


春巻きの日(4月6日 記念日)
香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造・販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業などに流通させている株式会社「味のちぬや」が制定。

日付は「春巻き」の春で4月、巻きをロール(6日)と読ませる語呂合わせから。新年度を迎えるこの季節に春巻きを食べて幸せを巻きとってほしいという思いが込められている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

「春巻き」とは、中国料理で軽食の総称である点心(テンシン)の1つ。「春巻き」の名称は、「立春」の頃、新芽が出た野菜を具として巻いて作られたことに由来する。英語圏においては、直訳した「スプリングロール(spring roll)」の名で流通している。また、ベトナム料理の生春巻きは「スプリングロールより後に伝わった」との理由で「サマーロール(summer roll)」の名で呼ばれている。
 

 

 

 

 

 

きなこさん

 

もぐもぐ

 

 

 

 

 

みたらしさん

 

 

 

左はカフェオレさん

 

右はクリームさん

 

まったねー♪