20231214:ハマギクとツマグロヒョウモン | ☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

(1ブログにいいね!は1回/日だけ) ブラックジャックの想うがままの徒然な日記

 

 

賛否両論の笠原さんのYouTubeで、おでんの作り方が紹介されていました

 

 

揚げ物=さつまあげとかは煮込み過ぎるとよくないから10分程度、はんぺんは温める程度、大根は30分ぐらい鍋でグツグツさせてから癖を取り除いて、おでんの出汁で煮込むと美味しくなるとか(固有の癖がありますね、お米の研ぎ汁を使うというのもあり。揚げ物云々という話は、笠原さんがコンビニとおでんコラボしたらしく、その経験談もあるそうです。揚げ物メーカーさんが言うんだから間違いが無いみたいですよ)

 

 

おでんの具と言ったら、なんでしょうね

 

 

玉子、大根、ちくわぶ、巾着、はんぺん、じゃがいも、さつまあげ、つみれとか。。。

 

 

僕はコンビニでおでんを購入したことがありません、なんというか、購買意欲がそそられないから

 

 

 

おでんの具 ランキングでググると

 

 

 

1位大根(おでん) · 2位たまご · 3位もち巾着 · 4位こんにゃく(おでん) · 5位牛すじ · 6位しらたき(糸こんにゃく) · 7位ちくわ(おでん) 

一つだけじゃなんか足りないと思ったので、他も探してみると


1位:大根 · 2位:たまご · 3位:餅入り巾着 · 4位:牛すじ · 5位:はんぺん
 

 

 

 

なんとなく視覚的なモノも欲しいので

 

 

 

 

がんもどきもいいですね

 

ごぼう巻ですか、、、なるほど、最近はネギ巻とかもありますね、さつま揚げみたいな中にごぼうやネギが入っていることも

 

 

 

 

 

寒い日の過ごし方を教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

南極の日(12月14日 記念日)
1911年(明治44年)のこの日、ノルウェーの探検家ロアール・アムンセン(Roald Amundsen、1872~1928年)と4人の隊員が世界で初めて南極点に到達した。

1911年10月20日にアムンセンは4人の選抜隊とともに南極大陸のフラムハイム基地を出発し、4台の犬ぞりを1台あたり13頭、計52頭に引かせて南極横断を開始した。なお、アムンセンの名前はロアルド・アムンゼンなどとも表記される。

途中好天にも恵まれてアムンセン隊は順調に距離を伸ばし、1911年12月14日、人類初の南極点到達を果たした。

イギリス海軍大佐のロバート・スコット(Robert Scott、1868~1912年)と競争していたが、当初スコット隊に比べて不利と思われていたアムンセン隊が約1ヵ月先に到着した。

アムンセン隊は帰路も順調で、1912年(明治45年)1月25日に1人の犠牲者も出すことなくフラムハイムへと帰還した。一方、スコット隊は帰途に遭難し、パーティー全員が死亡するという結果になった。

その後、南極点の初到達を争ったアムンセンとスコットの2人に敬意を表して、アメリカが1956年(昭和31年)に南極点付近に建設した観測基地は「アムンセン・スコット基地」と名付けられた。

関連する記念日として、1月29日は「昭和基地開設記念日」、1月14日は「タロとジロの日」、4月6日は「北極の日」となっている。

上記以外では

●四十七士討ち入りの日(忠臣蔵の日)(12月14日 記念日)
1702年(元禄15年)のこの日(旧暦)、赤穂浪士(あこうろうし)47人が江戸・本所松坂町の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げた。

この日を偲んで東京都港区高輪の泉岳寺や兵庫県明石市の大石神社・花岳寺などで義士供養の「義士祭」(ぎしさい)が行われる。義士祭の日付は12月14日前後に行われることが多い。

また、吉良邸の一部は現在、本所松坂町公園となっており、毎年「元禄市」(げんろくいち)でにぎわう。元禄市の日付は12月第2週の土日の二日間となっている。

赤穂事件について
1701年(元禄14年)3月14日(旧暦)、江戸城・松之大廊下で、播磨赤穂藩藩主の浅野内匠頭長矩(あさの たくみのかみ ながのり)が、高家(こうけ)の吉良上野介義央(きら こうずけのすけ よしひさ/よしなか)に斬りかかったことに端を発する。

事件当時、江戸城では、幕府が朝廷の使者を接待している真っ最中であり、場所がらもわきまえずに刃傷に及んだ浅野に対し、江戸幕府の第5代将軍・徳川綱吉(とくがわ つなよし)は激怒した。

そして、幕府は浅野内匠頭に即日切腹を言いつけ、浅野が藩主を務める播州赤穂浅野家は改易(かいえき:領地・屋敷の没収)、赤穂城も幕府に明け渡すよう命じた。それに対して、吉良には一切の咎めはなかった。

浅野のみ刑に処せられたことに浅野家家臣達は反発。筆頭家老(ひっとうがろう)である大石内蔵助(おおいし くらのすけ)を中心に対応を協議したが、浅野家再興の道はなく、主君の仇討ちのために吉良邸に討ち入ることを表明した。

1702年(元禄15年)12月14日(旧暦)、大石以下47人(四十七士)は、吉良邸に侵入し、吉良上野介を討ちとった。四十七士は吉良邸から引き揚げて、吉良の首を浅野内匠頭の墓前に供えた。そして、吉良邸討ち入りを幕府に報告し、幕府の指示に従って全員切腹した。

この「赤穂事件」を基にして人形浄瑠璃・歌舞伎の演目の一つ『仮名手本忠臣蔵』(かなでほんちゅうしんぐら、通称:忠臣蔵)など数多くの創作作品が作られ、現在まで語り継がれている。

なお、浅野が吉良に斬りかかった理由は、史実としては不明である。また、「忠臣蔵」は脚色された創作であるため、史実としての「赤穂事件」とは異なる部分もある。

 

 

忠臣蔵というと時代劇とかあるけど、まったく興味が無いです。興味が無いから見ない、ちょっと見ても興味が無いから記憶から消えるw

 

 

 

 

 

すずさん

 

首回りをマッサージ、頭上をマッサージ、、、頭上をマッサージすると、もっともっととおねだりされます

 

 

 

あずきさん

 

 

つきみさん

 

 

 

 

 

 

 

202312091210の振り返り

 

サイクリングコースにある小学校では野球の試合があって楽しそうでした。男の子だけ?とも限らないけど小学生の時はユニフォーム、シューズに憧れ、中学に入るとサッカー部のシューズ・スパイクっていいなぁと思い、高校に入学するとサッカー部へ行き、え、、、めっちゃ人がいるから、もういいやと退散、、、よく考えたら通学時間を含めて、、、入部なんて無理だったと自分の思考を停止させて、、、それはそうと豊島園にあるハリーポッター施設、、何時もは入場門を右折していたけど、今回初めて左折、、、いったい何があるんだろうと進んでみると練馬城址公園がありました、、、あらら、意外と広くて数は少なかったけどテントを使いご家族で寛いでいる人、花壇コーナーも整備されていて憩いの場になっていました、、、ちょっとしたビックリでした

 

 

 

 

 

 

ハマギクとツマグロヒョウモンのメス

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはツマグロヒョウモンのオス

 

 

 

ブットレアに移動

 

 

 

ブットレアの花言葉は、「魅力」「信仰心」「あなたを慕う」「恋の予感」など