北畠顕家とか伊達政宗とか | あだちたろうのパラノイアな本棚

あだちたろうのパラノイアな本棚

読書感想文、映画感想、日々のつぶやきなどなど。ジャンルにこだわりはありませんが、何故かスリルショックサスペンスが多め。

春です晴れ
 
暖かかったですねー桜
 
今年も桜の開花は早めなんですかねえ。
 
寒いのと腰が痛いのがあってしばらく出かけていなかったですが、久々に遠出をしてきました。腰はまだ痛いが・・・
 
かねてから行きたかった霊山神社に。
福島県伊達市にあります。
 
霊山神社(りょうぜんじんじゃ)の御祭神は、北畠親房卿・北畠顕家卿など。明治初期に建武中興の忠臣を奉った神社の一つかな・・・
 
わりと遠くて、メッチャ行きにくかったです。高速道路の国見ICで降りて、20kmくらい延々と走らされた気がする。
 
少し山っぽくなってきたところで、着きました。
入り口にさっそく北畠顕家卿がいらっしゃいましたよ!

 

 

とても貴族っぽい御尊顔です。

 

 

 

 

あら、普通の看板にも顕家卿が・・・

 

 

車で山の上にある神社まで行けるらしいのですが、調べたところ、この階段をのぼるのがご利益があるとかで、あえて歩いていきます。

 

 

250段くらいの階段とな。

体力がないのでフーフー言いながら上る・・・

 

全然人がいなくて、鳥の声だけが響く静謐な空間です。

 

 

着きました。

最初に「鳴龍館」というのがあったので、覗いてみる。

入り口で手を叩くと、龍の鳴き声がするそうです。

 

手を叩いたら、ビイィィィン・・・って感じの音が響きました。

なるほどー

 

 

こちらが本殿です。

北畠顕家になれるパネルがありますね〜よく観光地にあるやつ。

お参りをしました。

 

 

御朱印をいただきました。

切り絵の御朱印と、通常の御朱印です。

季節の花をあしらった栞もいただけました。これは嬉しい。菜の花ですね。

 

 

さて伊達市といえば、伊達政宗などの「伊達氏発祥の地」なんですね。

中村日立入道念西が源頼朝より伊達郡を拝領したのが1189年。この念西が伊達郡に移り、姓を伊達に改め、伊達氏初代当主となりました。(初代 朝宗)

 

確か北畠顕家卿が陸奥鎮守府将軍となり、足利尊氏の討伐に出た時も同行して主力となっていましたな。あれが伊達氏7代の伊達行朝だったかな。

 

いくつか細かい史跡があるのですけど、やはり一番有名な17代政宗の縁の地に行きたいと思いまして、梁川八幡神社に来ました。

(政宗は9代と17代の二人いるので、伊達市の解説では必ず「17代政宗」と言って区別していますね)

 

着きました。

おお、なんかアニメチックである。

 

 

若き17代政宗が初陣の際、戦勝祈願のために参詣したと伝えられています。

 

てか、ありましたけど。

こう言っちゃなんですがボロイ・・・驚き

 

 

あっこんな看板が!

行ってみよう!

 

 

ここが17代政宗の正室、愛姫さまの輿が渡された場所ですね。三春から来たお姫様でした。

『独眼竜政宗』でもそのシーンあったな。

しかし、ここから米沢までって遠いよね?!

 

 

しばらく犬の弔いなど気持ちが萎えて、ドラマの続きを見るのが滞っていた。また見なければ。

 

「政宗さとしの桜」

来月になったらここは綺麗な桜が咲くのだろう。

 

 

御朱印をいただきました。

簗川八幡宮は無人なので、御朱印は近くにある簗川天満宮でいただくことができます。

 

「八」が鳩のマークになってるんですね。

 

 

お守りがカッチョイイんだぜ・・・

 

 

おしまい。