国萌ゆる 小説原敬 | あだちたろうのパラノイアな本棚

あだちたろうのパラノイアな本棚

読書感想文、映画感想、日々のつぶやきなどなど。ジャンルにこだわりはありませんが、何故かスリルショックサスペンスが多め。

 

 

平谷美樹さんの本は、盛岡愛&岩手愛が溢れていて良いですよ。

 

この本は日本史の教科書にも出てくる総理大臣・原敬の物語。構成からして、戊辰戦争時の盛岡藩を描いた『柳は萌ゆる』の続編になっております。

 

 

『柳は萌ゆる』の主人公は、盛岡藩家老の楢山佐渡でした。彼は意見が割れる盛岡藩を奥羽越列藩同盟に導き、途中で寝返った久保田藩に攻め入る秋田戦争の責任者と言われる人物です。

戦後、敗戦の責任をとって処刑される間際に、少年・原健次郎(原敬)に将来を託して亡くなりました。

 

健次郎は楢山佐渡を深く尊敬し、遺志を継いで、明治の世では賊軍と呼ばれる悔しさと困窮に耐えながら、己の才覚で国政の中枢に近づいていきます。そしてとうとう、念願の総理大臣へ。

 

余談ですけど、わたしはよく原敬と犬養毅の区別がつかなくなります。どっちも新聞記者上がりで、どっちも暗殺されたんじゃなかったっけ?

この本にも犬養毅は出てきましたけど、混同されるどころか、敵同士だったみたいですね。なんか原敬が犬養毅を毛嫌いしていましたな真顔

 

 

原敬はずっと日記をつけていました。なのでエピソードの大半は、彼の日記から引用されているようです。

物語の後半から、何月何日に何が起こったなどと細かに記されているのはそのせいですね。たまに赤裸々な感情とか出てきます。

 

 

なんかもう青年期は、とにかく楢山佐渡の無念を晴らしたい一心で、明治政府の薩長土肥に対して怒り心頭ですドクロいやまあ、気持ちは分かりますけどそれを言っていたら先に進まないのでは・・・背筋が寒くなるくらいの恨みブチマケがしばしば。が、そんな若くて一途すぎる情熱は、政界の猛者たちに揉まれて矯正され、処世術を学んでいくんです。

 

原敬は頭が良くて、かなりの論客だったようです。相手のことを完膚なきまでに論破するのがクセだったとか。

法学校時代に、校長の不正疑惑を糾弾するために、友人と結託して司法省に乗り込むエピソードがあります。

 

出てきたのが大木喬任。おお、司法卿自ら・・・

 

でもここで、逆に彼らは大木喬任にコテンパンに論破されてしまうんです。

 

おお〜

大木喬任スゲーな!!

 

大迫力です。

さすが佐賀の七賢人。ムッチャクチャ頭いい。

 

明治12年のことらしいですが、この時にはもう江藤新平はこの世にいらっしゃらなかったからな。もしも相手が江藤新平だったら、肉片も残らないくらいにズタボロに論破されていたに違いない(←勝手なイメージ)。

まあ、大木喬任も似たようなものか・・・

 

この時は原敬が負けて、罰を受けて放校処分になっちゃいます。それで新聞記者になるんですけど、その新聞社を自分の機関誌にするために強引に買収したのが大隈重信。

 

なんだか原敬は大隈重信が大っ嫌いだったらしく、ずーっとずーっと、最後まで悪口言ってましたね。

いったい何がそんなに嫌いなんだ・・・?

犬養毅は大隈重信陣営なので、必然的に犬養毅も敵認定です。

 

この物語なのですが、原敬のヒーロー譚っていうよりはゴリゴリの政治家人生が記述されており、結構生々しいです。目的のためなら多少手を汚すのはやむを得ないという考え方なので、

「う〜ん??」

とモヤモヤする場面とかはあります。

 

まあ、それが政治。

 

そうやって権力を掴むのが政治家。

 

物事を動かす力がない限り、何をほざいても負け犬の遠吠え。

 

言ってしまえばそうなんですけどね・・・

 

 

あんまり家庭は顧みない男だったようで、薩摩出身の正妻・貞子との仲は冷え切っており、後に離婚。(貞子の浮気が原因)

妾の浅と再婚をしますが、そのほかに外に女を作っているし、おいおい、、、明治大正期の男の傲慢さ全開だな!

 

この人は「平民宰相」というキャッチフレーズが有名ですけど、もともとは盛岡藩の武士の家系なので士族です。長男ではなかったため分家して平民になったので、生粋の平民(?)ではないです。なんでも、盛岡士族にしがみついても、戊辰の賊軍扱いされて苦い思いをするんだろうからいっそ平民で、という思惑があったらしく。

 

これも有権者受けのため、”平民”がいいように扱われている気がするのはわたしだけだろうか・・・

要するに、「政治家」としては良い点も悪い点も含めて極めて有能だったのは間違いないかな、というのが感想です。

(この人を英雄視している方にはすみませんが)

 

 

結局、原敬はこの時代の政治家あるあるなんですが、暗殺されてしまうんですね・・・

暴漢に襲われる前日には、かつての大久保利通邸であったベルギー大使館を訪問し、暗殺された大久保の遺骸が置かれた部屋を見学しています。

 

これフラグだったんじゃね?ガーン

 

本当に、何やかやですぐに暴動が起こるわ、暴漢に襲われるわで、この頃の日本ってヤバッ・・・怖いわあ、この国。

今も油断するとテロは起こりますけどねガーン

 

(山縣有朋は意外に踏まれても踏まれても立ち上がり、わりと長生きしたしぶとい人なのでは?この人も原敬にムッチャ嫌われていましたけど)

 

 

 

澤田瞳子さんが、新刊『月ぞ流るる』の印税を被災地に寄付されたと発信されていました。

これ購入すると澤田さんの本も読めるし寄付もできるぞ!