車田氏による漫画で、最近ほかの人が書いているほうではありません
子供の頃にアニメを良く見ていましたが、最近またアニメ化されたんだとか!すごいですねぇ
さて、レビューに入る前にお断りですが、この記事は私の個人的な感想です。「こういうふうに思う人もいる」とヌルーしてくださって結構です。また、どうしても文章だけで表現しようすると希望や要望が批判のようになってしまうのは、ひとえに私の文才のなさ故のこと。話半分に聞いてちょうどいい程度のものと捉えてくださいまし
【どんな漫画?】
女神アテナに仕える希望の闘士「セイント」
厳しい修行を経てセイントになった星矢が仲間たちとともに邪悪なものたちと戦うアクション漫画
【この漫画は買いか?】
クロスをまとったり、クロスがランクアップする変身要素
破壊力抜群で派手な必殺技
熱い友情、深い愛情、衝撃的な死別・・・
おおよそ少年漫画に求められている要素をひととおり有した傑作だと思います
これに加えてギリシャ神話をモチーフにしたストーリーは描かれたもの以上に深い世界観を感じさせてくれます
ただし、その演出と勢いに流されがちですが
実は同じ顔、同じせりふ、同じ展開の漫画でして、読み返したりすると変なところばかりが目だって面白くなかったりします
いわゆる「十二宮編」あたり(巻数としては前半)が最高潮だったように思います
かなり面白いので全部買っても損はしないと思いますが、あんまり読み返すことがなく、ちょっと邪魔になるかもしれませんね
人気のアニメ・ゲームキャラクターグッズ
【感想(ネタバレ)】
君はコスモを感じるか・・・!
まぁ、感じませんよね。これに限らず昔のアニメって予告が終わってから言う決まり文句がありました
実は原作(漫画)では一度も言わないセリフであることも珍しくなく
原作と比べると人格・役柄どころか生死や名前すら変わっていることも少なくありません
基本的には別作品と思ってもよさそうなものも多いんですが、聖闘士星矢については比較的原作に忠実なほうかなぁと思います
ただ、アニメは当然動きがありますから、同じことをやっていても印象が大きく変わります
私は氷河のダイヤモンドダストのモーションがすきでした。というか大爆笑してました
金髪・青い瞳・クールな美少年が白鳥のマネをして手をばたばたさせながら必殺技を放つその姿は正にシュール
たけど原作ではそんな描写かけらもないんですよね
なんとなく構えてバックに正座が出てるだけ、ゲーム等での再現性もイマイチなので、これはぜひアニメで確認して欲しいですね
細かい部分は???なところが多い作品ですよね
紫龍vsシュラの意味不明な自爆技、アルデバランの扱い、2度は効かないハズなのに同じ技を連打して倒すなどなど
それでもやっぱり先に挙げた「少年漫画の求めるとこ」がバッチリなら良作に仕上がるんですね
大人になると穿った見方が増えますから・・・いまいち楽しめないなぁという方は「フッ」の数でも数えてみるなど、ちょっと違った角度で見ると面白いかもしれませんよ^^
ではでは