今週は、わりとゆっくりしているBきゅう。
しゅっちょー(米国内)も終わったり、のんびり、地味に仕事に取り組んでおりますう。
ぢゃなくてー、
あああああ、
よく考えたら、今週は、レーバーデーという、夏の終わりの一大祝日があるので、開店休業っぽいゆっくりさなのですう。
ともあれ、にちよーび、おはようございます。
仕事関係の航空券などを手配していたので、いろいろ海外旅行について考えてみました。
(↑出張も含む)
みなさんは、海外の行きたいところリストはありますか。
Bきゅうは、何をしたいと思うより、今ある状況やチャンスを最大限に頑張りたい方なので、あまりどこに行きたいとは考えたことはないかもしれません。
ただ、漠然と、日本周辺のアジア圏は、日本に本帰国してから、周わればよいかなーと考えています。
こう考える方は多いかと思いますう。
そう、ばーばらもそうだったので、高齢になったばーばらのために、Bきゅう旅行社によるばーばらツアーをはじめたのでした。
一方、南アメリカなどは、日本から南米って、時差+気温差で疲れると思うので、北米在住のうちにと思っております。
そーだ、それで、ばーばをペルーのまちゅぴちゅに連れていくことになったんだった。
(↑この『ぺ』シリーズはたいへんでしたー)
そして、
ヨーロッパは、昔と違って、簡単にいかれるようになりましたし、仕事でもたまに行くので、特に考えてないかな。
昔は、イタリアのフローレンスによく行きました。
『ぺ』シリーズでなく、『べ』シリーズも書きましたよね。
それ以外の土地となると、Bきゅうが何度か通ったのが、パキスタンのカラチでした。
そこで一緒にいろいろ働くのは楽しかったです。
けど、濃い〜ところでした。
(↑一時期は、旅行保険が掛けられないこともあったし。)
(↑ちなみに、そのかつてのピザ情報が、いつまで、Bきゅうのパスポート番号に残っているかわからないので、インドは行かないことにしている。)
そして、Bきゅう、海外で、本気のりーげなどに合ったり、ダニや〇〇にあったりして、
だんだんと、りーげの危険のあるところは、もう、あんまし行かなくてよいと思うようになりました。
(↑ジモティーエリアに入る場合は、A型肝炎や狂犬病や破傷風もちゃんとしとかないといけないしね)
世界のいろいろなところで、紛争や事故も多くなってきているし。
Bきゅうも、BBA化しているし、無理はしないようにしよう。
ここ1年くらい、日本往復に明け暮れておりましたが、そろそろ他の海外も入れられそうかなと思い、考えていたのでした。
ゆっくり考えたにちよーびで、
合掌