夏のToKyo Summer = TKSに引き続き、Tokyo Fall、
そうだ東京へ行こう。秋の東京への旅でございました。
(いつものように、もう、行って帰ってきておりまする。)
羽田行き、ANA機内では、
プラカップのウエルカムドリンクが、頼みもしないのに、なぜか、お食事の時もサイドテーブルに鎮座していたBきゅう席でございました。
前菜は、、、、
Bきゅう、みんなが食べているうちに、おトイレに行こうと思い、急いで食べたので、あまりお味の方は覚えておりません。
(↑ちなみに、HND-IAD線は、JALと競合しないので、古い機体が使われますう。そのため、Cクラスの座席数に対してのおトイレ数が大きかったり、おトイレ面積が大きかったりするので、Bきゅう的にはそこに恩恵を感じますう。)
メインはやっぱりシャケ。
最後は、チーズとフルーツ。
このチーズプレートの上に、チョコが3つありますう。
「どうぞ、どうぞ」と言われて、3個とってしまひましたあ。
この秋から、米国から日本行きは、この以前と同じ黒いチョコですが、
日本から米国行きは、白いチョコになっちゃいましたあ。
Bきゅう的往路(米国から日本行き)で、チョコ数を稼いでおかないといけないなと思いました。
映画は、踊る大捜査線を鑑賞いたしましたあ。
見ていて思った。
最後のクライマックスなのはよいが、なぜ怪我人を運ぶのに、救急車で行かないのだろう。。。
車内で止血などの処置もするでしょうに。
いくら娯楽でも、人命に関する部分では、こういう間違った対処の仕方はやめてほしーぞ。
し〜ら〜。
次は、帰ってきた危ない刑事。
浅野温子を、かなりひどく描きすぎていてびっくり。
あれはないのでは?
後味の悪い映画でした。
そんなことないのかな。
たんに、Bきゅうが、世の中には付いて行けてないだけでしょうか。
ともあれ、
合掌