まず、この夏の車での遠出について書きたいと思いました。
(↑はい、車を修理に出した後、ハイウェーを走って、大丈夫そうだと確認してからの、車での遠出でございました。)
でも、車でGOって、自分がドライバーだから、行き帰りのお写真が面白くない傾向にあるのですよねー。
今回も、全くお写真はありませんでした(がっくし)。
ともかく、コーヒーをたくさん作って持って行きました。
途中のコンビニなどでは、まずいコーヒーしかないのです。
(↑ガソリンスタンドなどにあるやつですう。)
(↑そう、米国のコーヒーが概してまずいので、スタバが流行るわけですう。)
(↑これのほかに、大きなボトルの水も持って行ったよ)
行き先は、2年前にも行った山小屋風の地方リゾートでございましたあ。
海外からの人が来るようなところではなく、近隣の地方都市の人が来るようなところです。
(と、その時も書いたと思います。)
https://ameblo.jp/bkyu/entry-12761970447.html?frm=theme
(↑ここですう〜。あ、写真も同じ構図のばかりかも。)
働いているのは地元のおばちゃんと夏のバイトの高校を出たような子ばかりで、プロフェッショナルなサービスとはかけ離れた田舎リゾートでございまする。
せめてもの慰めは、山リゾートっぽく、ハイジが出てきそうな建物〜。
やっほほー。
チェックインの時間には早いですが、お部屋に入れました。
(↑レセプションも、団体が来る時は、部屋ができている場合は、どんどんチェックインさせていくようでした。そうでないと、チェックインタイムの時に、大混雑になるのですう。)
ああああああーー、部屋には、2年前にはなかったコーヒーセットがありました。
それも、LAVAZZAのエスプレッソマシーーン!!
新調したのね。
美味しそうなコーヒーになっておりました。
(↑2年前は、コロナ禍明けで、「コーヒーセットが必要ならいうてくれ」になってました。)
Bきゅう、こんなに頑張って、コーヒーを作ってこなくてよかったかもしれません。
ただ、問題が1つ。。。。
このコーヒーセットは、お部屋のテレビの近くにあり、、、
たぶん、ここは、2年前には、荷物置きになっていたところでしたあ。
(↑左側のチェスト、それが机に繋がっているのですが、チェストより一段低いのがわかると思いますう。)
そう、今回、ここにコーヒーセットが置かれていたので、どこにも荷物を置くところがないのでした。
リゾートなので、ラゲージから出して、引き出しに入れろという考えなのはわかるのですが、
荷物を出す時に、ラゲージを横にする場所が欲しいですよね。バトラーがラゲージ台を持って入ってきて手伝ってくれるようなホテルではないのですよお。
わからんデザインでした。
(↑ちなみに、バーエリアは別にあるのですよ。後述。)
そう、こののんきさ。やはり、田舎のリゾートなのでした。
合掌