さて、涙の最終回で、春の日本行きのレポが終わってしまひました。

 

つぎはー、なつの〜、外出のシリーズにうつりたいとおもいまする。

 

 

 

今回は、車でのお出かけ

 

2年ぶり

 

な〜つ〜の〜〜、どら〜い〜ぶぅ〜

 

何の歌か知りませんが、歌を歌いつつ、ハイウェーと田舎道を運転。

 

 

 

というても、2時間かからないドライブだったので、途中休憩もなく、ドライブのお写真はなし。

 

 

 

 

行った先は、山の中の二級リゾート

 

冬はスキー場として賑わうところだそーですう。

 

 

 

 

でも、そこへ行くまでは、大型バスだったら運転したくない感じの細い道もあるので、

 

どどどーんという一級リゾート感はないのでしたあ。

 

 

 

だいたい、お気づきのように、人工雪装置がスロープ一面に、必要な場所なようですから、やっぱファミリー向けかな。

 

 

 

 

でも、雰囲気はそれなりで、ロッジ風

 

 

 

 

 

お部屋では、

 

ベランダがこうなってまして、

 

ロッキングチェアーに座って、ゆらゆら(すること1分)

 

(↑割と良い部屋に当たったのかも)

 


 

 

目の前には、先に上げたスキー場ビューが広がるのですう(ただし夏ビュー)。

 

ゴルフコースも近くにあるそうですう。

 

 

 

 

 

ちっちゃいプールもありました。

 


 

(↑と思っていたのですが、後々、これの他に、かなり本格的なインドアプールもあるらしい)

 

(↑やっぱ、基本は、冬がウリの時期なのね)

 

 

 

 

 

従業員はもちろんマスクなし。

 

客のマスク率は数パーセントかな。

 

 

 

 

米国の内陸部の一般的な家庭だと、夏は、こうした山の中に車で行くことが多いかもしれません。

 

(↑地理的にいうて、内陸部多いよね)

 

後は結婚式

 

それっぽい団体さんもおられましたー。

 

 

 

 

今回の集まり、わしらはミーティングして、

 

そのミーティングの間、車で連れてきた家族は遊べるーということを想定して、こういう所にしているのかもしれません。

 

(↑米国のホテルだと、たいてい部屋代は、一人で宿泊しても、二人で宿泊しても、子供連れで宿泊しても、同じだもん。)

 

 

 

 

そういえば、昨年夏は、

 

コロナ禍だからというより、、、、ホノルルから帰ってきてすぐだったので、この集まりには出席しませんでした〜

 

(すんません、ぺこ)。

 

 

そんで、そのあと、ホノルル行きに、勢いづいて何度か行ったのよね。

 

確かに、こういうところより、ホノルルの方が嬉しいかも(えへ)。

 

 

 

お部屋の中の紹介は次回に続くで

 

合掌