今はもう米国に戻ってきておりますが、日本行きのお話を続けたいと思います。お話は、Bきゅうが、米国から成田にたどり着いたところまででございました。


前回の日本滞在の時に、羽田ー伊丹便で、はじめてANA日本国内線にあるプレミアムクラスなるものに乗ったBきゅう。


しかしその時は、

新聞事件につまずき、

お弁当(というかスープとサンドイッチ)を食べる時間を失い、

不適なFA殿の勝ち誇った目を見ることができず、

しっぽをくるくると巻いて、

すごすごと引き上げたのでございました。

そう、惨敗したのでございました。

(↑多少、脚色してあります)





今回は、どこかで、このリベンジをすべく、日本帰省の旅程を計画したのでございます。





お弁当を完食できなかったのは、時間がなかったからであるので、リベンジでは、絶対に、羽田ー伊丹より長い距離に乗ろうと思いました。



そして、さまざまな方面から検討を加えた結果、


羽田ー札幌

を敢行することにいたしました。


(↑本当は沖縄とか行ってみたかったのですが、いろいろ事情がありまして)





Bきゅうのような海外在住者の場合、

『スターアライアンスエアパス』というものが使えるので、

どこへ行くのも、日本国内ならば、一回1万円ぽっきりなのでございます。

(↑『ぽっきり』というのは、実は言葉のアヤで、運賃は一万円ぽっきりですが、実際は空港使用税などかかります)

(↑さらにいえば、それをドル建てにすると、ぜーんぜんお得感は湧かないですう~)







そう、このため、成田に降り立ったBきゅう、



一度、実家に戻り、12時間滞在で家を飛び出し、



翌朝6時、



早くも、羽田へ向かったのでございました。




$Bきゅうのブログ




今回は、迷うことなく羽田空港へ到着し、


一応、自動発券機でチェックインを試し、


すなおに、機械が吐き出した紙は、『14番カウンターへ行け』でございました。


これは、なぜかと言えば、


Bきゅうの持っているチケットが、ANA発券でなく、スタアラチケットだからなのでございます。


こうして、14盤のカウンターに並ぶことになりました。


余裕でございます。


ここまでは前回と全く同じなのでございますよ。


(↑それなら、わざわざ自動発券機で試さなくてもいいのに)


(↑わかっていても、確認のために試したの。)








そして14番の窓口では、


プレミアムクラスアップグレードも行っていただきました。


準備万端でございます。





搭乗直前に、気力を充実させるため、


$Bきゅうのブログ



ラウンジ内で、青汁ぐびーでございました。

(↑いや、単に家のネット環境が悪かったので、ラウンジでネットしていたのでございます)。



$Bきゅうのブログ




さあ、今回はリベンジできるのでしょうか。


Bきゅう、勝負に挑みます。

(↑かなり脚色が入っております)

(↑アブナいヒトとも呼ばれております)


合掌