♪ハッチポッチステーション | それいけ満員電車

それいけ満員電車

BE YOURSELF NO MATTER WHAT THEY SAY

テーマ:

 

イメージ 1

 

みなさん

ハッチポッチステーションという番組を覚えていますか?

 

グッチ裕三氏と三人のお人形が 

とある駅でくりひろげる日常を描いた楽しい子ども向け番組です。

 

Eテレで放送されていたんだけど

子ども番組のなかでは最高視聴率を誇って世界の50か国で放送されていたらしいですよ!

 

人気が高くて2、3年前までは毎年お正月に一時間の特番を放送していたりもしていましたね。

 

番組プロデューサーがグッチさんに「好きなことやっていいよ。」と言ったようで

子どもにはわからない「洋楽のパロディ」や「童謡の替え歌」や「ミニコント」などで、

 

幅広い世代

特に大人が喜んだ10分間番組だったのです。



私が一番好きだったコーナーは
 

☆ What's ENTERTAINMENT

 

誰もが知っている童謡を、かつて一世を風靡した洋楽風に演出してたんですね。

童謡を洋楽に寄せて「らしく」歌っているグッチさんは見ているだけで、笑えました♫

その曲のアレンジをしている人もすごい!!ともちろん思うけど。



グッチさんがいろいろなミュージシャンそっくりに衣装も髪型も歌い方も変えて
(体型は変えようがないんだけど)

ダンスと歌と演奏のできるお人形たちと一緒に大活躍のMTVでした。

↑こちらマイケル・ジャクソンならぬマイケル・ハクション

大人は
「この童謡を、あの名曲に乗せてやるのか~っ?」って展開に思わず引き込まれ

子どもは子どもで
「グッチさん、すごいね~」と喜ぶのでした。

パロった主な曲を以下に紹介します。

ミュージシャン名ははっきり言っておやじギャグですが、好きです。
全曲録画しておけば良かった~。


 

替え歌 曲目リスト


 

       

オリジナルの洋楽タイトル/童謡のタイトル          

ホントのミュージシャン名

パロったミュージシャン名

 

……………………………………………………


 

宇宙のファンタジー/かあさんのうた              

アース・ウィンド&ファイアー

アース・ウィンド・アンドーナッツ


 

スモーク・オン・ザ・ウォーター/一週間の歌           

ディープ・パープル     

デーブ・パープル

 

 

ハイウェイスター/アルプス一万尺         

ディープ・パープル

デーブ・パープル

髪型はイアン・ギランというよりデビ・カバぽかった。 

♪一週間」と「スモーク・・・・」のメロディが、もうぴったしカンカン☆(古~)

 

 

ビート・イット/やぎさんゆうびん        

マイケル・ジャクソン                

マイケル・ハクション

くるくる踊りすぎて目が回っていた。

 

 

ステイン・アライブ/クラリネットを壊しちゃった  

ジョン・トラボルタ

ジョン・トラボタル

というよりそもそも歌っているのはビー・ジーズ

 
 

恋のナイト・フィーヴァー/山寺の和尚さん        

ビー・ジーズ

ジービーズ

 

 

デトロイト・ロック・シティ/おなかのへるうた       

KISS  

KISSA

 

♪おはなしゆびさん       

♩これもデトロイト・・・

グッチさんも、人形たちも KISSの衣装。それぞれの楽器を持っていて 

グッチさんはジーン・シモンズそっくり!ちょっと丸っこかったけれど。

「おなか・・・」のラストでは、グッチさんがポールっぽく「♪働かざる者喰うべからず~っっ♪」てシャウトするところがもう 最高にKISSです。

 

 

セックス・マシーン/ねこふんじゃった       

ジェームズ・ブラウン

ジェームス・ブラウンカン


おべんとうばこ

これ、めちゃめちゃ笑えます。

私、これがジェームス・ブラウン デビューなんです。

ホンモノのジェームズ・ブラウンがこれを歌っているのを聴いても、こんなに笑えないかも・・・・って笑う曲じゃなかったですね。


                     
 

プリーズ・プリーズ・ミー☆デイ・トリッパー☆抱きしめたい/うみ☆おつかいありさん☆森のくまさん

the ビートルズ

ザ・ビールトス

ホントにビートルズ・サウンドでした☆

                                      
 

旅立てジャック/手をたたきましょう      

レイ・チャールズ

キリツ・レイ・チャールズ

サングラス姿に力が入っていました。


 

アイ・ショットtheシェリフ/アイアイ  

ボブ・マーレー

ボブ・マーレー右



 

ジャンピン・ジャック・フラッシュ/おもちゃのチャチャチャ   

ローリング・ストーンズ

ローリング・スッテンコロリン

言われてみれば、ミック。



 

ダンシング・クイーン/おはなしゆびさん   

ABBA             

BABA

 

 

 

ボヘミアン・ラプソディ/いぬのおまわりさん      

QUEEN       

GUEEN

フレディってオカッパ頭だったの?

 

 

ロコモーション/カモメの水兵さん          

グランド・ファンク・レイルロード

グランド・ファンクラブ・レイルロード   

どこの子供がグランド・ファンク・レイルロードを知ってるっていうんじゃい(笑)



 

 

プラウド・メアリー/どんぐりころころ         

ティナ・ターナー 

ヒマン・ターナー

グッチさんの女装が・・・・・・💦

でも、ティナよりかわいい。


 

いとしのレイラ/あのこはだれ           

エリック・クラプトン         

エリック・かけブトン

ヒゲが似合っててクラプトンしていた。

 

 

愛して愛してあいしちゃったのよ/おさるのかごや          

マヒナスターズ  

ヒマナスターズ       

ダイヤさんがいきなり高長身に。

とってもまれな日本の歌謡曲のパロディ
 

 

ブラック・マジック・ウーマン/おうま      

SANTANA  

YONTANA 

お名前で まず笑ってしまって・・・

 

 

サタデーナイト/ふしぎなポケット 

ベイ・シティ・ローラーズ      

ベイ・シティ・ドーナッツ

(ゴリエのペコリナイトって言った方が、今は通りがいいかも?)

ちなみに、レスリーに似ていません。(元BCRファン)

 

 

カーマは気まぐれ/うさぎとかめ  

カルチャークラブ

カルチャーセンター   

来るかな~とは思ってましたが。

♪カーメカメカメ・・・・(笑)


 

ハートブレイク・ホテル/アイアイ                

エルビス・プレスリー 

エルブス・プレスリー


♪汽車ポッポ    

 

My Girl ??  

テンプテーションズ

テンプラテーションズ 



 

シェリト・リンド/ぞうさん

パヴァロッティ・ドミンゴ・カレーラス(三人の名前)

パパグッチ・フラミンゴ・カレーライス  

笑えるくらい、見た目が似てる~


 

シェリーに口づけ/スズメの学校

ミッシェル・ポルナレフ

しってる・ポルナレフ  

知ってる知ってる・・・・ってことで



 

クロコダイル・ロック/おおブレネリ

エルトン・ジョン

エルジョン・トン



コパカバーナ/ふしぎなポケット

バリー・マニロウ    

バリー・マンジロウ 


 

ラヴ・ミー・トゥナイト/あのこはだあれ  

トム・ジョーンズ

モム・ジョーンズ  


 

ホワッツ・ゴーイング・オン/山口さんちのツトム君         

マーヴィン・ゲイ

マホービン・ゲイ

もうね、クォリティが高すぎて圧倒される!グッチさん天才!


 

アイム・セクシー/ごんべさんの赤ちゃん 

ロッド・スチュワート

ロッド・スチュワーデス


 

YMCA/大きな栗の木下で

ビレッジ・ピープル 

ビレッジ・ピーマン

………………………………………………………………………………………………………………………

う~ん、う~ん  ツェッペリンもあったような気がするんだけど、記憶違いかな~???
よし、もっと調べてみよう。
追加がある場合は、わかり次第 随時修正していきますので、お楽しみに☆


グッチさんの願っていることは

ハッチポッチを見た子供たちが、いつかオリジナルを聴く時に

「え~っ これがオリジナルだったの~?!」と
驚くことなのだそうです。

うちの息子らは
グッチさんのもくろみどおりに やられてしまいました。

フレディ・マーキレー こと グッチ・マーキュリーのGUEEN/「♪いぬのおまわりさん」は
見事なまでに QUEEN/ボヘミアン・ラプソディ そのまんま! の映像なのです。(大笑 爆☆爆)

そのため これを 見て/聴いて 育ってしまった息子たちは
QUEENのオリジナルをはじめて見た時に

「わぁ―っ!グッチさん そっくり――っ!!変なの~っ。」と笑い出してしまったのですよ~。

あちゃ~、やられた~。

    そうなんです。結局、私はこの番組のファンなのです。
    絶対、他にもファンはいっぱいいるはずだから
    ぜひとも再放送か、特番を組んでください。

    お願いします。

 

↓↓このコーナーの特番は最高に楽しめます♪全部、再放送してほしい!!

グッチさんの周りにいるマペットたちは、実際の演奏者のそっくりマペットなんですよ。