こんにちはあじさい

 

 

焼入れのある丸物金属部品加工

株式会社ビゼン二代目社長

西山 高史のブログですビックリマーク

 

 

モノづくりから始まるドリル

巡り合い 支え合い 助け合い

仕合わせはいつもそばにクローバー

 

 

何気ない毎日も視点を変えれば

小さな幸せで溢れている音譜

 

 

町工場への想いや日常の景色を

モノづくりの町東大阪からお届けしますニコニコ

 

2022年6月17日(金)  No.0327

 

 

 

上矢印

3Sについてのブログは

定期的に書いていますひらめき電球

 

 

ビゼンで力を入れている事の

一つが『清掃』です爆  笑

 

 

3S(整理・整頓・清掃)

 

整理

要るモノと、要らないモノを分類し

要らないものを捨てること

 

整頓

要るモノを、誰にでも、すぐに

取り出せるようにすること

 

清掃

ゴミや汚れがない綺麗な

状態を維持すること

 

 

ケガや労災事故のない

「安全な職場」

 

時間やお金や作業にムダのない

「効率的な職場」

 

心身ともにストレスのない

「快適な職場」

 

 

これらが備わっていないと

 

モノを探すムダ

 

場所のムダ

 

チェックのムダ

 

動作のムダ

 

などなど様々なムダが・・・

 

 

それらは

 

ムダな時間を生み

 

ムダな労力を使い

 

ムダなお金の出費に

 

 

まあ、色々と書きましたが

 

 

そもそも綺麗な会社の中

安全な環境で気持ち良く

有意義な時間を過ごせる

 

 

そんな働きやすい職場で

仕事をしてもらいたいラブラブ

 

 

ビゼンでは毎朝、全員で掃除をしていますビックリマーク

 

 

昔は週一回、火曜日の朝だけを

掃除する日と設定していました

 

 

ですが、床の汚れなど綺麗な状態を

保って、より良い環境とするには

 

 

毎日掃除をしないと綺麗な状態を

維持出来ないとの話となりまして

 

 

今では毎朝、掃除をしないと落ち着かないあせる

 

 

■今日のポイント
やらされる掃除から、自らやりたい掃除に!

 

 

それでは また明日ですパー