色移りや色のにじみができてしまったポロシャツをキレイに直す! | 服のシミ抜き48年!丁寧な手仕上げのクリーニング店@岡山市北区☆備前ランドリーのせがれブログ

服のシミ抜き48年!丁寧な手仕上げのクリーニング店@岡山市北区☆備前ランドリーのせがれブログ

オシャレはキレイな服から。
せっかくのオシャレな服も、汚れていたり変なシワがあったら台無しですよ!
みなさんが知らないような、洗濯の豆知識やシミ抜き事例など、クリーニングの事をお伝えします(^o^)/

どーもバイバイ

涙がにじむ笑い泣き

にしですニコ


昨日は息子のソフトボール
練習試合があったんです野球

今回はCチーム同士ということで
4年生以下のチーム同士の
練習試合でした。


うちのチームは
4年生が4人、3年生が1人、2年生が7人
ということで
2年生も試合にどんどん出ました。


えー!2年生なんて出て
試合ができるの?

と思うでしょうが
うちのチームには
スーパー小学2年生が
何人かいるので
普通に試合ができちゃいますびっくり


そこそこ速い球を投げる
ピッチャー相手に
どんどん打っていけます。


相手チームは
見た感じ3.4年生ばかりでしたが
3試合して2勝1敗

負けた試合も
サヨナラ負けでした。


2年生たちのスゴさ
練習から知っていましたが
他校と比べて
改めてすごかったですよ!

それでもまだまだ
緊張しまくりで
動きが固かったと思いますから
実力はもっと出せるグッ


とまぁ
チームの話はその辺にして
問題はうちの子ですよね!
背番号22をもらった息子ニコ

人生初の背番号です照れ


試合の終盤に
離れた場所で練習していた
1年生たちに
監督さんからの伝言が!


「1年生のみんな打つか?」


息子はすぐに
「打ちたーい!!」

でも中には
「打たなーい」
という子もいました。

そりゃそこそこ速いピッチーで怖いし
打つ自信もありませんからね。


まぁうちの息子も
打てるとは思えません。

でもヤル気はあるグッ

素晴らしいことじゃグッグッ


「じゃあ監督のところに行って
 打ちたいって言ってきて」

と4年生のやさしい
お兄ちゃんに言われた息子は
走って監督さんのところへ。

「打ちたいです!」

と言った息子に監督さんは

「よっしゃ!
 順番決めて打とうで!!」


もうね、、、

その光景だけで泣けますよね笑い泣き


1人目の1年生が
あえなく三振。

2人目が息子ですニコ


よくわからないなりに
ちゃんとバッターボックスに立ち
監督さんのアドバイスを聞いて
ピッチャーを見ます。

ピッチャーは
腕を回して投げる
ちゃんとしたピッチャー野球

一年生にとっては速いですあせる


息子は
あんまり打ちそうな構えじゃないけど
集中しているのは伝わってきましたおねがい


1球目からバットを振りましたグッ

でも当たらずストライク。

2球目もバットを振りましたグッグッ

でも
ちょっとボールの球をふってしまった!


ここでぼくは思ったんです。

「あれ?
 タイミングだけは
 合ってるかも知れん?」


そして3球目もバットを振りました。

するとなんと!

当たったのですポーン

ただ
前に飛ばずにファールショック


そして4球目も
しっかりバットをふったんですが
あえなく当たらずに三振。

けど
「振り逃げ」と言って

三振した球をキャッチャーが
ちゃんと取らないと
アウトにはならない

というルールがあるんですが
それになりました滝汗

息子にはそんなこと
わかるはずもありません、、、


みんなが一斉に
「走れ走れ!」

息子はハッとして
一塁に向かって一生懸命走りましたが
アウトになってしまいました。


まぁ上出来ですOK

そこそこ速いピッチャーの球を怖がらず
全球タイミングを合わせて
バットを振った!

ファールだけど当たった!!


人生初の打席としては
充分すぎる内容でした爆笑

うちの子もしかしたら
めっちゃ上手くなるかもしれんチュー


コーチに言われました

「スゲーな!普通はバットを振れんからな!」


うちの子は
全球振れた!

タイミングは取れていた!

バットに当たった!!


息子はよくがんばりました拍手


バットを振る姿に
少し涙がにじんだのは
ここだけのお話チュー

この場面は一生
忘れることはないだろう
と思いましたニコニコ


さてぼくの目は
涙でにじみましたが
コチラの服のにじみは
なんとかしないといけません下差し
家庭で洗濯したら
ボタンのところの黒い布から
色が出てしまって
色移りしちゃったんですね!

色のにじみもたくさんありました。


こうなってしまうと
洗っても落ちませんガーン

染めていたものですから
当たり前ですけどねあせる


かなり絶望的に見える
こういった色移りや色のにじみも
かなり直ってくれるんですよグッ  


今回の場合は
かなり時間がたっている
みたいなので
完ぺきとはいかないかもしれませんが
できるだけ
落としていきましょうニコニコ


洗濯した時に
色が出たみたいなので
同じように水洗いします。

ただその前に
漂白剤につけ置きして
様子を見ましたが
あまり変化は無し、、、
ということで
今度は色のにじみや
色移りを直す薬剤
やってみましょう。

薬剤をぬっては
蒸気を当ててやるDASH!

今回の素材が綿なので
この薬剤に強い素材ですから
ガンガン効果を上げて
やってみました。

すると
それなりに効果はありそうOK


効くのがわかれば
あとは根気ですねグッ

少しでも落ちるなら
落ちなくなるまで
根気よく作業していけば
かなりキレイになりましたキラキラ

最後に色止め剤
にじんでくる色を止めたら
完了です!

仕上がりはコチラ下差し
色移りや色のにじみで
着られなかった
ポロシャツは
職人がシミ抜きすることで
かなりキレイになりましたキラキラ

これならまた
着ることができそうですねニコニコ


色移りや色のにじみは
服を染める染料が
本来ついていない場所に
移ってしまうんですね。


洗濯をした時に
なりやすいですね。

こういった相談が
うちの店には定期的にやってきますあせる


色移りや色のにじみは
たしかに落ちにくいけど
落とせないことはないOK

しっかり勉強した
街のクリーニング専門店なら
落ちる可能は充分にありますグッ
色移りや色のにじみは
落ちないと思っている人が
多いみたいですが
そんなことはありませんよグッ

困った時には
街のクリーニング専門店で
色を落としてもらいましょうねウインク


岡山市内なら
集配しています車


今日も読んでいただき
ありがとうございました爆笑
 
 
ではまたバイバイ
 
 
備前ランドリー
 
一点一点、ていねいに手仕上げしていますキラキラ
他店で落ちなかったシミもおまかせください!
クリーニングの事なら何でもおまかせウインク
集配もしていますリムジン前
何でも気軽にお問い合わせくださいね
 
営業時間  8時〜19時
定休日  日曜  祝日
 
700-0064
岡山市北区大安寺南町2丁目12-19
 
電話086-253-5360