樺沢 紫苑「人生うまくいく人の感情リセット術」 | 電話秘書ビジネスアシストの秘書Log

電話秘書ビジネスアシストの秘書Log

電話秘書・電話代行専門 株式会社 ビジネスアシスト
171-0014 東京都豊島区池袋2-14-2 JRE池袋二丁目ビル2F
TEL:03-5953-8860 FAX:03-5953-8862
フリーダイヤル:0120-068-688

社内にいればスタッフ同士で話しをすることで気分転換ができたり、

周りのスタッフの仕事姿を見て自分もがんばろう!

と思えたりすることありますよね。

 

在宅ワーク中ですと、業務中は自分とパソコン1対1になりますので、

その中で新たな気分転換方法を見つけられたらと思い、

こちらの「感情リセット術」を読んでみました!

 

「人生うまくいく人の感情リセット術」樺沢紫苑(三笠書房)

https://www.mikasashobo.co.jp/c/books/?id=100857100

 

 

この中でいくつかご紹介したいと思います!

 

楽しい・幸せを「イメージする」

「楽しい」ことをイメージするだけで、「苦しい」気落ちはリセットされ、

楽しい気持ちに変わる。

 

楽しいことをイメージするだけで、

免疫力が高まるということが実験で出ているそうです!

思わず顔がニヤけてしまうような、

過去に大笑いした出来事を思い返してみてもいいですね爆  笑

 

「ご褒美」を効果的に使う

自分にご褒美をあげることでモチベージョンを上げる。


自分への報酬が、やる気物質のドーパミンの分泌をうながしてくれるそうです。

ご褒美を楽しみにすることで、モヤモヤをリセットでき

明るい気分になれそうです!

あの有名なイチロー選手も大きな記録を達成したとき、

自分へのご褒美として時計を買っていたそうです。

いかにもモチベーションが高そうなイチロー選手ですら、

自分にご褒美をあげてモチベーションを上げていたのですね!

 
「たった10秒」の笑顔で感情をリセットできる
数多くの感情リセット術のなかでも「最短」「最速」で効果を発揮する
感情リセット術が「笑顔」!
 
「笑顔」の表情をつくるだけで、副交感神経のスイッチが入り、
感情がリセットされるそうです。
実験で、体験の回想・想起でも同様の効果が観察されましたが、
効果が出るまでに30秒かかったのに対し、
表情の場合たったの10秒だったそうです。
 
これほど簡単で効果の早い感情リセット術は他にありませんが、
とはいえ、「苦しい」「不安」などのネガティブな感情に支配された状態で
笑顔をつくることは簡単ではありません。
普段から「笑顔トレーニング」をしておくことが重要とのことでした。
 
在宅ワーク中は人と会って話しをする機会が減り、
笑顔になる回数も減ると思います。
意識して笑顔をつくったり、普段から口角を上げるよう
意識してみたいと思います。
 

 

(電話秘書スタッフ 山本)