げぇーーーーー! | 海苔巻おにぎり雑記帳

海苔巻おにぎり雑記帳

コレクターな夫と愛犬たちとの過酷なローマ暮らし。を経てアルプスの麓のヴァッレダオスタ州へ引越し。丘の家の暮らしは最高~♪かな?

限りなく気持ち悪いガクガクブルブル((;゚Д゚))

台所に置いている米びつ(2kgくらい?入るプラスティックの容器)の米が切れたので、
補充しておこうと、こないだ買った日本米(しので)の封を切り、新しい米を米びつに少し移しておいた。

何気にその米びつを見て、びびった。
寒気がした。

黒い虫がわんさか動いているではないか!

IMG_0085.jpg


げぇぇぇーーーーー!き、きもい。

1匹2匹とか、そんな単位ではない。
軽く、100は超えている。

慌てて、開封した米を見に行って(別の部屋に保管している)、また愕然とする。
い、いる!ここにもわんさか蠢いているーーー。



なんだよー。今日、封を開けたばかりだろー?
どこから入ったの?え?え?え?

しばらく固まった。そして考えた。


・・・・・・・、入ってきたんじゃなくって、湧いたんだ!
もともと梱包する前に、その米に卵、もしくは幼虫が混入していたに違いない。
んで、その虫が凄い勢いで増殖したんだな。

米10kg丸ごと捨てました。
外に漏れないように、ガムテできっちり止めて。

例えばこれが、開封してしばらく日が経っていたとかなら話も分かるが、
なんですか?今日開けたばっかよ。マジで腹立つわー。

IMG_0086.jpg

問題の日本米。日の出。英語表記はShinode(笑)。訛ってる江戸弁?
そんなことはどうでもいい。
もう、しので信頼ガタ落ち。

もう絶対買わない。気持ち悪い。

この米ブランド、友達の間でも結構食されている。
危険!
と、思いまして緊急報告した次第であります( ・_ゝ・)ゞテ゛スッ( `_ゝ´)ゞテ゛シッ!!


ネットで調べたら、どうもこれは穀ゾウムシ?ってやつに近い。
夫は違うと言っているけども。

米の中に卵を産み付けるらしいんで、洗えばいいとかそういう問題じゃ済まない。
はぁ~。10kgよォー。もぅやんなるわぁ(゜ーÅ) ホロリ

今度から、2kg買いをしようっと。