子供の歩き方気になりませんか?

 

「子供の歩き方が気になったのでウォーキングレッスンに参加しました」

 

受講生様がウォーキングレッスンにご参加頂いたきっかけです。

 

子供の歩き方気になりませんか?

 

たとえば・・・

 

・猫背

 

・足を引きずるように歩いている

 

・元気がなさそうに歩いている

 

・歩き方にクセがある

 

「子供の姿勢は親の責任と思って参加しました」

 

子供の姿勢と歩き方は大切だと思っていらっしゃるんですね。

 

私もそう思います。

 

姿勢と歩き方は、体の状態から印象まで変えていきます。

 

姿勢を変えると印象が変わります。

 

集中力であったり運動能力を左右することもあります。

 

イチロー選手のお父様はイチロー選手が小さい頃から中学卒業まで足裏のマッサージをしていたことは有名です。

 

その後、イチロウ選手は足裏のマッサージをご自身でしているそうです。

 

足は土台。

 

足を大事にするということは、体を大切にするということにつながりますね。

 

持っている能力を発揮できたらいいですね。

 

 

 子供は親の背中をみている

 

子供に姿勢をよくしてと言っても親の姿勢がよくなければ、親の姿勢を真似します。

 

言葉ではなく親のことをみて育つんですね。(怖いくらい^^;)

 

なので、子供の姿勢が悪いということは自分自身を振り返ることが大事だと思います。

 

親の姿勢がよければ、子供の姿勢もよくなります。

子供の姿勢、気になります。どうしたら正しい姿勢を身につけることができますか?

 

姿勢と歩き方の基本をウォーキングレッスンで学べます。

 

お子様の姿勢が気になると思う方はぜひウォーキングレッスンにお越しください。


一回で姿勢と歩き方の変化が実感できアンチエイジング効果も!ウォーキングレッスン1day基礎クラス

 

 

 

お母様が正しい姿勢と歩き方のコツがわかるとお子様に伝えることができます。

 

お手本になるのがいちばんです。

 

親子で綺麗な姿勢と歩き方になれますよね!

 

 

姿勢とウォーキングレッスンのメニュー一覧

 

 

友だち追加