GPファイナル、真央ちゃんが優勝されたんですね!おめでとうございます~。
昨晩は野球チームの保護者会からの帰宅後、すぐにインターネットでチェックしました。中継は残念ながら見逃しました!
演技はもちろんですが、少しずつお姉さんになっていく容姿や雰囲気、試合前の緊張感、試合後の表情など、いつもいつも見どころが多く、応援にも力が入ります(うちの息子を試合観戦するときと、同じくらい楽しみ!)。
その息子が昨日、硬式野球チームの体験練習へ参加してきました。本人は硬式野球へ進みたいようです、親として静かに(熱く、笑!)、見守ってやりたいと思っています。
さてさて、話は変わりますが…。
先日、PTA主催のイベント、フラワーアレジメント講習会へ参加してきました。
PTAと言うと、なんだか堅苦しい感じがしなくもないのですが、ご近所ママさんが委員をされてて、とても気楽に楽しんでくることができました。
先生の激簡単な説明の後、『はい、やって~!』と促され、見よう見まねでオアシスにどんどん挿して、はい、出来上がり~!
え~っと、こんな感じでよろしいでしょうか??なんだか、緑の葉っぱが多すぎるような感じが…汗。
先生に手直ししていただき、その後、参加されてるお母さんたちと喋り倒し、時間はあっという間に過ぎていったのでした。
この日の講習会で何が一番難しかったかって、いただいたビニールバッグにこの大きなお花を押し込みチャリンコのハンドルにぶら下げて帰るのが一番難しかったです、笑。
お花には癒しの効果があるのでしょうか。花びらの色や質感、触っていると気持ちが和んでくるようです。
いつか私もテーブルやお料理にぴったりなお花をコーディネートしてお客様をおもてなししてみたいな、と気持ちが大きくなった一日でした。