私はず~っと、この日が楽しみでした。
今晩のおかずの、
ハタハタの一夜干、自家製です♪あ~、早く食べたかった!
鮮魚直送便が入荷した日はやはり、お魚を食べたいです♪
で、目にとまったお魚がいつもより多きめのハタハタ。きれいでした!
その日のうちに焼き魚にしてもいいかな~、と思ったのですが…。
下処理をして、干しました。

海とは縁がない生活なので、妙に憧れがあるのです…。
ハタハタは独特の脂のりが美味!
骨がきついので丸かぶりは出来ませんが、上品にホロホロと箸で身を離すことができます。
レモン果汁を絞っていただきました。
ハタハタは秋田のしょっつる鍋でおなじみの魚です。
現在ではお魚売場でもよく見かける魚になりましたが、平成3年頃には水揚げ量が激減したことがあります。そのあと禁漁・漁獲量の調整などでハタハタを保護し、今の状態にまで回復した、という経緯があります。
ビタミンAが比較的多く含まれます。
鱗がないので、調理やした処理が比較的安易なお魚のひとつです。ぜひ、天麩羅でも♪