ひらめき電球コラムニストの尾藤克之です。

ひらめき電球ご訪問ありがとうございます!

 

21冊の著書があります。

最近頭がいい人の読書術」(すばる舎)が話題です。

レビューやブログでご紹介いただけると小躍りして喜びます!

 

皆さまのフォローが励みになります音譜٩(ˊᗜˋ*)و

 

↓↓記事はここから↓↓


 

Twitter、FacebookなどのSNSなどに投稿される「退職エントリー」をご存じでしょうか。退職理由や背景などを文章にまとめて、退職者がインターネット上に投稿する行為を指します。

転職だけでなく起業するための決意を綴るケースもあります。ネットが普及して個人が情報を発信できるようになった時代だからこその事象ともいえるでしょう。

 

■退職エントリーを書く理由
お世話になった会社や上司、同僚に対する感謝の気持ちを示した内容。形式的な文章が多いですが、会社は変わっても関係性を維持したいという内容であれば問題はありません。

どのような実績があり、どのような思いで退職の決断に至ったかが詳細に書かれているケースもあります。フリーランスになるような場合は、実績集にもなりますから便利かもしれません。

退職エントリーは「退職する会社」について書くことが前提ですから、感謝や報告が主体ならば好意的にとらえられると思います。退職した会社の人が読んでも、内部情報や営業秘密などが書かれていない限り、問題視されることはないでしょう。

ところが、「嫌われる退職エントリー」も存在します。

転職はポジティブな理由とは限りません。表向きには言えなくても、多くの場合、職場での何らかの不満、人間関係に起因するものが多いように思います。職場での役割や業務内容、待遇などに満足していて、人間関係がスムーズなら辞める決断にはなかなか至らないものです。

 

つづきはアゴラで読むことができます!

 

 

<関連記事>

エコノミーからビジネスにアップグレードするコツ

ブラックカードは古い?今、オッサン達が熱狂するニュースタイル

ファーストクラスはステータスか?日本と欧米の違い

カードの使い方で信用履歴を高める?「クレヒス」の重要性

もしも学校内の事件に巻き込まれたら?転校生のバットと私の記憶

 


↑↑記事はここまで↑↑

 

アメブロ記事・アクセスランキング(12月)  ※2024/1/1更新

 

■ニュース記事・アクセスランキング(12月)  ※2024/1/1更新