監督ブログ  wecker -59ページ目

監督ブログ  wecker

「時空警察ヴェッカー」シリーズの原作・監督 畑澤和也の個人ブログです。
現在中国広東省で活動中

バタバタしてるうちにもう中国へ帰ってきました。


帰ってきたらきたで忙しいんですがひとまず土日のオーディションとその後(間)のオフ会のご報告を。


舞台『ヴェッカーχ』のオーディションに今回も100人以上が来てくれました。意外に知った顔が少なかった。またまた新しい出会いばかりだった訳です。


今回のヴェッカーは4人。トレ○ーとア○を入れると6人です。

D‐02以来の大所帯(でもないか)。でも来てくれた中には約1人(またこれか)しか見つかりませんでした。


みんな個性たっぷりにそれぞれの耀きに充ち、オーディション自体はとても楽しく、また実のあるものだったと思います。

久しぶりに日本人の女の子を100人以上間近で見たので、それだけで感動(;^_^Aものでした。


やっぱり日本人の女の子は可愛いよ!


深く、静かに、事実より偉大な存在として「ヴェッカー」なるものが芸能界の底辺付近に「伝説」として息づき続けていることも実感できました。


今回は(も(笑))脚本がホントに面白いです。まだ推敲中ですが。

ちゃんと前作の続編ですが、ずっとパワーアップしてます。もちろん初めて観た人にも(はじめての人にこそ)「ヴェッカー」の面白さが伝わる内容になると思います。

あと3か月足らず、気がついたらもうすぐです!


オフ会に来てくれた人には少し(かなり)ネタばらししちゃいましたが、今回、○ルがたいへんな事になります。前回もたいへんな事になりましたが、きっともっとえらい事になります。しかも、本筋とあまり関係ないとこで。

お楽しみに!


オフ会にも遅刻しまくりで遅い時間開始にもかかわらず、たくさん参加して頂いてありがとう。

とても楽しく、刺激にもなりました。


次回『またまた帰ってきたん会』で、ぜひまたお会いしましょう!

今日はこれから舞台「ヴェッカーχ」の1回目のオーディションです。
たくさんご応募頂いてありがとうございます。

また新しい出会いがある事を、新たな未来を託す7代め(!)ヴェッカーとなる少女たちに出会えるのを楽しみにしています。


その後のオフ会も、もちろん楽しみ!



Android携帯からの投稿

…という事で帰国しました。

映画&舞台「ヴェッカー」公開&公演のためにまい進?してます。

どちらも良い方向には進んでいます。


前回告知した「また帰ってきたん会」ですが、日にちは変わらず31日(土)待ち合わせ場所として(超ピンポイントなんですが)去年『ヴェッカーSIGHT』を上演した渋谷の「文化センター大和田」の前に20時、という事でお願いします。

20時半ぐらいまで待って、その後はおそらくそこから程近いジョナサンにおります。


参加不表明コメントが目立ちます(T_T)が、2人でも3人でも、集まれば一緒に飯食いましょう!

再び誕生日コメント&メールくださった皆さま、ありがとうございます!

携帯におめでとうメールくださった、なかやん、ほのかちゃんをはじめお久しぶりの方々もありがとうございます!

ちゃんとお礼の返送はしたんですが、届いてるかどうか不安です(゚_゚i)


さて、1月の「もう帰って来たん会」に続き、今月末の帰国に合わせて「また帰って来たん会」を開催したいと思います。

日時は3月31日(土)の20時ぐらいから。場所は渋谷付近で。

時間と場所がいつも(?)と違うのは、ちょうど土日に舞台『ヴェッカーχ』のオーデションをやるからです。

そもそもその為の帰国のようなもんだし。


遅い開始なので遠方の方々はお覚悟(笑)を。


おそらく渋谷のマークシティ付近になるかと思います。近くなってきたら正確な場所と時間を発表(?)します。


いつもの事ですが、公式なイベントやなんかではなくただの飲み会です。初めての方もお気軽にご参加ください。

事前の参加表明?は特に不要ですが、一応出来たらコメントなりブログへメッセージ(こちらもちゃんと届いてますよ!)ください。


実のところ帰国してる場合じゃないぐらい忙しくなってきたんですが、そろそろ日本語でおもいっきりヲタ話したいですから(^人^)ね!

ずっとブログ放置状態だったのに…σ(^_^;)

誕生日メッセージ&コメントありがとうございます!


この年で誕生日を祝ってもらえるのはホントに嬉しいものです。


本来誕生日は今日、ここに生まれて来て、今日まで生きてこれた事を感謝する日です(だと思ってます)。

僕は実際何度か死にかけてますからね。

家族に、そして友達に、周囲の人たちに…そして


ココに集うすべての人たちに感謝を。そして幸せを!




自分への誕生日プレゼントとして帰りにMGヘビーアームズ(中国でも普通に買えます)でも買おうと思って出社したら…


監督ブログ  hyper-orion


会社の若い(^_^;)子たちが大きな花束を用意してくれてました!

こんな花束を頂いたのは人生ではじめてです。


大家謝謝!!


自分への誕生日プレゼントは、この花を生ける大きな花瓶にしました。