スカイフォール | 監督ブログ  wecker

監督ブログ  wecker

「時空警察ヴェッカー」シリーズの原作・監督 畑澤和也の個人ブログです。
現在中国広東省で活動中

とっても今さらな話題。

去年から観るつもりで観損ねていた「007」の50周年記念作「007 スカイフォール」をやっと観れました。

原語版の中国語字幕だったので、細かいセリフやシーンの意味などはわかりませんが(;^_^A


そこはやっぱり「007」。充分楽しめました。


前作「慰めの報酬」前前作「カジノ・ロワイアル」にノレなかった…ダニエル・クレイグと彼が演じるシリアスすぎるジェームズ・ボンドに馴染めなかったんですが…


今回は大好きな「ゴール・ドフィンガー」へのオマージュがあったり、旧アストン・マーチン復活、ワルサーPPK復活、そして(超若返った)Qの登場、M大活躍!…そして最後にマネーペニー登場(最初から出ていた)!…という事で、やっと「007」になってきた、という感じ。


ボンドガールは……いないんですが(苦笑)。


過去の名作のリメイク…というか、最近は「リブート」と呼ぶのが流行ってるようですが、007はダニエル・クレイグの3作目にしてこの「リブート」に成功した…ように見えました。

僕は前にも書いたようにピアーズ・ブロスナンの007が大好きなんですが(中国へ来てから「トゥモロー・ネバー・ダイ」とか観ると、けっこう怖いものが…)。


「007」から離れて観ると、今回のストーリーは自分と同年代のオジサン達がさらに年上のオバサン(M)を巡って?闘う話で…私情のもつれで大乱闘になる、けっこう好みの話(「007」ではない気がしますが)。

50がらみの男同士でなんか青春してんなぁ(笑)と嬉しくなりました。

いくつになっても男は男らしく、かくありたい(笑)と。


それにしても50周年ですよ!


「バットマン」や「スパイダーマン」とも違い、ほぼ絶え間なく作り続けられて50年。戦隊シリーズの35年なんてまだまだ(笑)。


しかも、今の目で初期作「ロシアより愛をこめて」や「ゴールド・フィンガー」を観ても、全然面白い。


次回作はまだ未定のようですが、せっかく新生した「007」。

どこへ向かって行くのかわかりませんが、ぜひ、中国と日本を操って世界に混乱を招こうとしている「スぺクター」とか出して、問答無用でやっつけて東シナ海を平和にしてください!