情報としては遅すぎますがルーカスフィルムがディズニーに買収され、ついに「スター・ウォーズ エピソード7」の製作が発表されましたね!
40歳を過ぎてから突如「スター・トレック(特にTОS。いや、TОSだけ)」にハマりましたが、ずっとずっと「スター・ウォーズ」ファンでした。
特に「新たなる希望」が好きで、これは(親に連れられず)一人で映画を見にいった記念すべき1作目でもあります。
惑星タトゥイーンでルークがふたつの太陽を見上げるシーンが大好きで、見返す度に上京を誓った日を思い出します。
ハリウッド映画が青春だった頃の青春映画でもありますね。
何度観ても見終わった後、元気になれる。
「シスの復讐」は何度見ても観終わった後憂鬱になれる←コレがいいんだけど。
何度か書いていますが東映ヒーローと同列ぐらいに「宇宙もの」を作りたい!「スター・ウォーズ」のような作品を作りたい!というのがもうひとつの悲願でした。
「スター・ぼうず」(BS‐i)っていう番組も作ったし、最近中国で宇宙が舞台のロボットものも作ったんだけど…
「エピソード7」が公開される(予定の)2015年を目標に、改めてずっと」やりたかった宇宙もの『15少女宇宙漂流記ヴァージニア(仮)』を作りたいぞ!
…と一応表明しておきます。
とにかく楽しみがひとつ(自分のモチベーションも)出来ました。もう「ファントム・メナス現象」も怖くない。
どんなものでも誰が出てても、誰が撮ってても「スター・ウォーズ」なら受け入れるぞ!
…新作「スター・トレック(TОSメンバーが若返ったやつ)」の続きはどうなったんでしょう?