謎の(笑)時空特捜トレミー。
構想時この役割は時空特捜サリーでした。
サリアの時空同異体だからアリサ(笑)。
サリー役の葉月あいちゃんの留学が決まり、新たに設定したのがトレミー。
結果的に「ヴェッカーライン」でも「ペンデルライン」でもない「もうひとつの未来」が生まれ、ラストシーンを完全な悲劇で終わらせなくてすみました。
より複雑な物語構造になったのは否めないんですが(^_^;)。
トレミーを演じきってくれた百川晴香。
最初「私にはムリ」と稽古にも来なくなった…なんて事もありましたが、キリー(仲村みう)を見せたり随分話し合い、役を理解してからは、堂々と演じてくれるようになりました。
歴代ゲストと(毎回芝居が違う)掛け合いもありましたが、稽古時、ゲストさんを圧倒する程になりました。
舞台上の彼女はベテラン時空刑事の風格すらあったと思います。
これが若い(若すぎる)女の子を「役(女優)に仕上げていく」醍醐味(笑)ではあるのですが…
何より晴香自身が頑張りました。学校と両立させながら3時間(!)かけて毎日稽古場に通い、他の子がワイキャイやってる時も、その輪の中に入らず、膝を抱えながら皆を少し離れた場所から観察してるようでした(やっぱり本質的にトレミーっぽい)。
片時も台詞の練習してました。
新たな未来「プトレマイオスライン」を得て、『時空警察ヴェッカー』は本当に『改『』める事が出来そうです。
『ヴェッカーχ』シリーズはこれからプトレマイオスを軸に展開をしていくでしょう。
トレミーの本当の活躍はこれから!です。
本文と関係ないですが…
畑澤にご用の方、何かを渡したい、届けたい方、連絡したい方は以下まで。
中国へ行った後もちゃんと届きます。
東京都渋谷区渋谷1-5-7 株式会社レイアップ
営業企画部プロデューサー
畑澤和也