…て、スパガ(という言い方をするというのも)の最新シングルじゃん(というのも)…て昨日初めて知りましたが、今日から稽古開始。
脚本上の「文字」が演者の口から発せられ、初めて「台詞」になる。何度も繰り返してはきたけど、この瞬間はいつも緊張&感動する。
脚本を「聞いて」みる事で、やっとその脚本がわかる。
麻草郁氏との共同脚本とはいえ、自分で書いたものなのに演じてもらって初めて「気付かされる」事も多い。
ご報告した通り、今回は出演者(いわゆるアクション班に至るまで)全員女子。しかも、90%が10代(!)その80%が現役中高生(!!)そして半数以上が舞台(というより演技)初体験。
普通に演劇をやってらっしゃる方々からみると無茶なキャスティングかもしれません。いつも言われますが(苦笑)「学芸会」のそしりも当然受けるでしょう。
でも、そもそも「ヴェッカー」はそういう…新人育成機関であった訳ですから、むしろ臨むところ!ここを通って、みんな有名になってくれれば、それがいちばん嬉しい。
それに何度か書いてる(いつも思う)ように、今の日本は元気な女子に元気にしてもらってる。
そんな「女子力」をめいっぱい発揮してもらえる舞台にしたいと思います。経験浅い女子だけでも、いや、だけにしか見せられないものもある筈です。
稽古を重ねるうちに、本番までにもたくさん彼女たちに「気付かされる」ことも多いでしょう。
主役宮崎理奈さん、八坂沙織さんも舞台どころか、演技初体験。
…でも、初日からちゃんと時空刑事リン、時空刑事アリサでしたよ。