渡洋史さん | 監督ブログ  wecker

監督ブログ  wecker

「時空警察ヴェッカー」シリーズの原作・監督 畑澤和也の個人ブログです。
現在中国広東省で活動中

…と近所のスーパー(東映撮影所前のLivinOZ)で昼飯を食べていたら、隣の席に高橋英樹さんがっ!!


恐るべし!大泉学園(笑)!



(何故か)緊張した~~!


渡さんとは時々ここで昼飯をご一緒(しつつ近況確認)するんですが、ここはちょうど『宇宙刑事ギャバン』放送中に出来たスーパーで、その頃の東映作品に頻繁に登場します。
『超電子バイオマン』のドーム型エスカレーターが有名?ですね。


僕も当時からよく利用しました。ちょうど今日みたいに撮影所関係の人や俳優さんが食事に来るのと出くわすのが楽しくて♪


今日はそんな?きっかけで渡さんと久し振りに『宇宙刑事シャリバン』『時空刑事スピルバン』時代の話をしました(いつもはまったくしない)。


『スピルバン』の「コップの中に光る虹の橋」は名作だよ!とか(笑)そういう話。


もっともその頃は渡さんはブラウン管(笑)の向こうのスーパースターで、僕はただの(ヲタクの)高校生でしたが(^_^;)


渡さんはあの頃からファンに優しい人でした。


高校生の時、ひとりで東京へ来て真っ直ぐ大泉学園へ行き、そこで“たまたま“ロケ帰りの伊賀電に会った…のがすべての間違い……イヤ(笑)始まりでした。



渡さんにとっても間違いなく「すべての始まり」である大泉学園。


そしてここ西友オズ(当時の名前)


30年前とほぼ同じ佇まいでここにあります。


地元の人には何でもないスーパーなんでしょうけど。


東映撮影所自体は当時と比べるとずいぶん変わりました(近代化、ハイテク化した)が、ここのいつも(食事をしに)来る店は今も当時のまま(メニューもそのまま)です。


出来たらいつまでもこのままで在って欲しいです。