…に参列させて頂きました。
渡洋史さんと一緒にちょうど開始予定時間に到着したんですが、既に超長蛇の列。終には隣町の駅まで続くんじゃないかという列が出来ました。
参列者は文字どおり老若男女入交ってでしたが、想像以上の子供の多さから、成川さんが「空手の先生」としていかに慕われていたかが偲ばれます。
偶然、実に12年ぶりにひし美ゆり子さんとも再会。(僕は忘れてたんですが)12年前、1日だけ京都でひし美さんの「付き人」をやらせて頂いた(!)事を、よく憶えてらっしゃいました。(その後、ひし美さんには「仮面天使ロゼッタ」に出演して頂きました)
他にも懐かしい方々と再会、冠婚葬祭でしか会わなくなってしまってるのも寂しい限りです。
いつ会えなくなってしまうかもしれないから…というのを肌身に実感。(意外に僕は人付き合いが苦手な方なんですが)今年は出来るだけ旧交を温めていきたいと思います。
渡さんとも(いろいろありましたが)久し振りに長時間飲み明かして話しました。
やっぱり同じ誕生日、血液型だしか、この人とは似た者同士だなぁ(笑)と再確認出来た感じです。
成川哲夫さん、先に逝かれた監督や俳優さんたちと、天国でいい映画を撮ってください。
僕らは遺されたもの同志で、もう少しこちらでがんばります。
そして全国の子供たちの未来を、ずっとずっと見守り続けてください。
もう二度と言いません、最後に
さようなら。