こんにちは
探偵カモシカです🦌
探偵調査に於いてその調査背景ってとても大事なものだと考えています
背景を知ることで法律の勉強をするきっかけになり、調査へのモチベーションも上がるからです
たとえば今日の調査…
依頼者様の抱えているトラブルは
"遺言書問題"
依頼者様の父は先日他界されたのですが、その遺言書の内容に関して依頼者様の兄と揉めているそうでして…
というのも…
父の遺言書なのですが、依頼者の知らないところで進められていたのです
遺言書なんて父本人のみが把握していたらいいんじゃないの?
と言いたいところですよね
たしかに「自筆証書遺言」と言って本人のみで作成できる遺言書のスタイルはあります
ただ!
この父は認知症を患っていました
認知症の方は法律上「成年被後見人」という立場にあります
「成年被後見人」って遺言書作れるの?
はい。条件付きで一応作れます。
しかし、依頼者の兄の言い分に問題が…
"介護施設に内勤する医師とケアマネージャーに立ち会ってもらい、父が口述した内容を遺言書として公正証書にした"
ん??なんだと??
依頼者様からするとなんでやねん!と言いたくなる状況ですよね
認知症で自分の意思を上手く伝える事が出来ない状態の父の遺言書は果たして父の気持ちを100%反映出来ているのか?
依頼者からすると「私の知らないところで勝手に進めやがって!こんなの兄が有利になるような条件で操作して遺言書を作成してるに決まってる!」
こう思うのはごく普通のことです
こんな依頼者の調査依頼だとモチベーションって一気に上がるんですよね
しかもですよ…
成年被後見人の遺言書に関しては
「成年被後見人が事理弁識能力を一時回復した状況にあるときは、医師二人以上立ち会いのもと遺言を作成する事ができる」(973条1項)
上記の民法を知っていたらケアマネージャーお前は何やねん⁇ってなりますよね
このケアマネージャーから真実を吐かせたら、受遺者である兄から遺言書の放棄を行わせる事ができるかもしれません
そんな背景があるから本調査ではケアマネージャーが対象者になってくるわけです
こんなバックグラウンドを考えると探偵の仕事の楽しみ方の幅が広がると思えるわけです
今日は以上です
探偵カモシカ
探偵業でお悩みや質問あれば
お気軽にDMよろしくお願いします
▼求人▼
indeedで探偵仲間募集中です
お気軽にお問い合わせ下さい
🦌電話によるお問合せも大歓迎です🦌
▼ココナラ▼
探偵業でお悩みや質問があれば
ココナラからもDM24時間受付中です
▼LINE▼
探偵業でお悩みや質問があれば
LINEからお気軽メッセージ受付中です
・相談対応可能項目
浮気・不貞
素行・行動
所在・行方
身上
盗聴発見
企業・信用
インターネットトラブル
ストーカー・いじめ
別れさせ・復縁
▼その他▼
・ビット公式HPはこちら
・ビット公式Facebookはこちら
・ビット公式Twitterはこちら