探偵bit-Hです。
先日、買い物をしたときの話です。
合計金額は665円。
ひとつ前の客が少しもたついていたので、私は手元に1,165円を用意していました。
・・・そうです。狙いは他でもない、500円玉です。
私は今から支給される輝かしい500円玉に胸をときめかせながらも、
昨今の日本情勢に思いをはせていました。
そうこうしていると前の客が会計を済ませて、いざ私のターン!
私が出した紙幣と小銭達を手早く手慣れた様子で捌く店員さん。
878円の会計に対して、1,433円を出す高レベルなやり取りであれば、
店員「(ジャラジャラ)・・・ん?1,433円・・・でよろしいですか?クスクス」
というカウンターパンチを食らうこともありますが、
今回は665円vs1,165円という初級レベルのオフェンススタイルです。
もはやそこに争いも憎しみも生まれないと思っていました。
予想通り、店員さんは手早く受取金額を打ち込みました。
しかし・・・
ピッ(1)
ピッ(0)
ピッ(6)
ピッ(5)
店員「1065円のお預かりなので、400円のお返しで~す」
私「・・・!!(やられた!!!)」
私が500円玉欲しさに考えぬいて出した100円玉(以下、シルバーパンチとする)に対して、
その隙をつくようなカウンターパンチ。
シルバーパンチは確実に相手に届いたにもかかわらず、無効化されてしまったのです。
私「・・・グハッ!」
血を吐いて倒れた私は、
私「シルバーパンチ出してるので500円ください」
こう言うしかありませんでした。
(※実際は「100円」と言っています。)
最終的に500円玉を握って店を去りました。
もはや、665円で買った商品のことなど頭にありません。
私は試合に勝って勝負に負けたのです。
つづく
(次回はこの死闘を分析します)