竹田城・・・いつ行くの | 探偵の休憩時間 ameba

探偵の休憩時間 ameba

ブログでわかる探偵の事情

小さい頃ニコールキッドマンは男だと思っていました。
今になってようやくわかります。ニコールキッドマンは日本でいうと小野妹子の逆のような存在なのだな、と。
オトナ探偵bit-Hです。


↑この冒頭部ですが、実は2013年7月にも同様の書き出しをしています。

気付いた人は、立派な探偵です。


なぜ同じ書き出しをしたというと、その時nのブログで書いた目標を実現する日が来たからです。

思えば、忘れもしない2013年7月らへんにこんなブログ記事を書いていました。

(過去記事参照:天空の城

photo:01

↑イメージ写真



内容は、兵庫県朝来市に竹田城という天空の城のような城跡があるから、

そのうち行ってみたいなー行くとこリストに加えてみましたーーーみたいなものでした。


そもそも天空の城といわれるゆえんは、雲海によって雲の上に城があるように見えるからです。

竹田城の周囲の気候が独特なためそういった現象が起こるのですが、

いつでも見えるというわけでなく、運も必要とのこと。



兵庫県在住の私にとっては、行こうと思えば行ける距離にあって、

多少の運があれば見えるとのこと。




いつ行くの!?・・・そろそろでしょ!




と思い、行くことを決意しました。







少し調べたことをまとめてみると・・・


【竹田城の雲海】

・時期

9月下旬~12月上旬

※2月末頃までは見えることも


・時間帯

明け方~8時頃


・条件

晴れ、明け方と日中の気温差大、風弱、但馬南地方で濃霧注意報があると良


・備考

山道を歩くので懐中電灯必須

駐車場混雑




とのことです。


少し雲海の季節とはずれているようでしたが、

林修先生に後押しをされた私は誰にも止められません。

来る日も来る日も「今でしょ今でしょ今でしょ・・・・」と悪夢にうなされました。





そして先日、ようやく行きました、竹田城。

駐車場から見上げると、ちょっと見えます。

photo:04

林修先生の声が頭の中でこだましますが、

第一印象としてはややがっかり。


しかし、山城の郷というところに車を停めて、そこから舗装された道を30分程あるけば、城跡です。



そこまでいくと・・・
photo:05




!!


photo:06



もはや言葉はいらない!!
今でしょ!!



photo:08



どうやら、ここ最近メディア等で紹介されたためか

観光客が増えているそうで、補修工事なども始まっているようです。


私のようなやつも来てしまっているのだから人が増加しているのは事実なのでしょう。
以前は知る人ぞ知る隠れスポットだったらしいのですが、

そういった方々からすると、ミーハーが押し寄せるのは複雑な気持ちなのかもしれません。


photo:09


そして、ミーハーはこういうこともします。
思いの外、かっこいいポーズが決まったので、うれしいです。

photo:07


次はミーハーの金字塔、あべのハルカスで記念撮影でもしようかな・・・

いつ行こうかな・・・


・・・


・・・また林先生の悪夢にうなされそうなので今日は以上です。








神戸の探偵社はビットリサーチ




兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町2丁目2-1 三経イーストビル4階







神戸・芦屋・西宮の探偵社 ビットリサーチ






ご相談はこちら





西宮に新事務所出来ました!!




兵庫県西宮市六湛寺町1-11 つばさビル3階







西宮・宝塚・三田の探偵社 ビットリサーチ西宮





facebookページ開設しました!!




ビットリサーチのfacebookページ