Bitブログ -73ページ目

2015年4月親睦会

こんばんはシステム部のOです

4月12日は親睦会でした

今回のお店は黒てんぐ

焼き鳥美味しくいただきました
{3CA45E1E-E2A7-4F8A-960E-04D212932A33:01}

二次会は松山市内のガンダムバーへ行きました

こちらがジェットストリームアタックというカクテル
{6F4A1843-744F-451B-9393-EB3A8B79EA7D:01}

ジェットストリームアタックというのは、これですね
{2699801C-E5C7-4BA8-AC4D-5ADB4E1B4D08:01}

他にもガンダムにちなんだ名前のカクテルがたくさんありましたよ

自分はゲームで多少の知識があったものの、まだまだ知識不足だと感じました。。

ではでは(*゚ー゚)ゞ

整理

システム部のMです。


現在必死こいて家のハードディスクを整理中です。


最近、パソコンのHDDが異音よく異音を発生するので
そろそろ交換しようと思っているのですが、
うちのPCにはハードディスクが複数つながっていて
どれから異音がするのかよくわからずな状態になってしまいました。



HDD

↑うちのPCのHDD状態


これから一台のHDDに収まるように整理して、新しいHDDに全部乗せ変えよう

と思いもするのですが現在の容量が大きくなればなるほど整理が大変になり、

やる気がいまひとつおきません。

ちなみに一番容量食ってるのは仮想OSのHDDで
そのバックアップがいくつかあって捨てていいのか悩んだすえに
ずっと置きっぱなし、、みたいなのがちらほらとあります。


昔、整理上手になろう的な本を読んだことがあるのですが、
整理が下手な人の多くは使わない&使い切れないであろう
消耗品のストックが一杯で捨てられないから散らかっていくのだそうです。

結局、その本は「消耗品は必要になるまで買わない」&
「使うかもしれない」レベルの消耗品は思い切って捨てろ!というのが結論らしいのですが
なかなか勇気が要りますね。。
まあ、ちょっとずつ捨てていこうと思います。。。



ムーミン展

こんばんは。

システム部のK コスモス です。


先日、愛媛県美術館で開催されていたムーミン展に行ってきましたアップ


ムーミン展1

特別ムーミンファンという訳ではないのですが、
友達からよかったという話を聞いて無性に行きたくなったもので・・・。


テレビアニメでやっていた記憶はありますが、内容を思い出さないまま

何かの番組で知ったムーミン一家は冬眠するという知識だけで行きましたあせる


写真撮影はNGだったので、どんな雰囲気だったのかはお見せできませんが
ムーミン展には、約200点の挿絵原画や習作などが展示されていました目

最初にムーミン童話に出てくる登場人物の紹介があり、
ムーミン童話をちゃんと知らない私でも楽しめました音譜
想像していたほのぼのした平和なお話だけではなかったようです汗

でも、世界40か国以上で翻訳され読み続けられているだけあって
ムーミンの世界はとても魅力的でしたよキラキラ


出口付近には撮影OKのムーミン谷のジオラマがありました音譜

ムーミン展3

もちろんショップでグッズも購入しましたニコニコ

一番のお目当ては、マグネットのガチャガチャビックリマーク

ムーミン展5

日頃、ガチャガチャは1回だけと甥っ子に言い聞かせていたせいか
何のためらいもなく1回でやめてしまいました。。。
もう一種類くらい欲しかったと、今は後悔していますしょぼん


あとは美術館に行くとなぜか買ってしまうポストカードと
可愛かったので思わず買ってしまったマスキングテープニコニコ

ムーミン展4

ムーミン展は3/15までだったので、もう終わってしまいましたが
ムーミン人気は途絶えることはないので、愛媛でもまた

どこかでムーミンの世界にふれることはできると思います。

その時は皆様もぜひ!!