Bitブログ -3ページ目

田植えの時期です

こんにちは

システム部のMです。

 

今年もこの季節がやってきました。
現在、絶賛田植え中です!

ただ、今年のうちの田んぼはちょっと厄介でした…。

どうやら、トラクターで耕す工程がうまくいっていなかったようで、地面がいつも以上にデコボコ。
そのせいで、田植え機でまっすぐ走っているつもりでも、左右に10度以上も傾くことが何度もありました。

なるべく真っ直ぐ植えるようには頑張ったんですが、隅っこは特に怖くて……。
ぶつからないように余裕を持たせて走らせた結果、そこそこ大きな“植え残しゾーン”ができてしまいました。

当然ながら、その分は手作業で植えることに。
例年よりも手植えの面積が広くなってしまいました……。

やっぱり、準備って本当に大事ですね。
どんな作業でも、最初の工程を疎かにすると後が大変になります。

というわけで、これから田植えされる皆さん、準備は入念に!

春爛漫

こんばんは。システム部のKです。

少し前になりますが、家族でお花見に行ってきました。桜
あまり時間が取れず、近場の総合公園にて!

去年は天候の影響でタイミング合わず行けなかったのですが、
今年はベストなタイミングで見に行くことができましたアップ

高1&中2の息子たち、まだ一緒に来てくれてうれしい限りです笑い泣き
小さい時にもよく遊びに来たなぁ・・・と懐かしい思い出がよみがえりつつ
とても美しい桜を堪能できました

涙の卒園式

お疲れさまです!システム部Nですペンギン

 

まだまだ寒い日もありますが、春がやってきましたチューリップ

下の子が6年通った保育園を卒園しました泣

こんな素晴らしい保育園はないというぐらい、

こどもファーストの保育園だったので、思い入れも強く、

涙、涙の卒園式でしたえーん

『ゆめの森こども園』、本当にステキな保育園ですキラキラ

上の子からお世話になり、10年間通った保育園、

本当にありがとうございましたお願い

 

卒園後、こどもはすぐに前を向くかと思いきや、

「○○先生に会いたいな~」など、よく言ってます愛

はい、わたしも心にぽっかり穴が空いた感じです魂が抜ける

 

そんな中、卒園式の後日、こどもたちみんなで集合して、

ママ友さんのお兄さん(神)が、撮影をしてくれましたカメラ

ありがたい!感謝ですキラキラ

こどもたちは、幼馴染のようなもんなので、

ホントに可愛かったですラブキューン

みんな、小学生になっても仲良しでいてねふたご座

 

ランドセルだけアップラブ飛び出すハート