Bitブログ -154ページ目

京都行ってきました~

こんにちは。システム部のMですケアベア パープル

さっき書き上げてアップしようとした大作のブログが消えてしまい、

心が折れかけています・・あんぱんまん はぁ・・どーん

では気を取り直して・・


昨日、友人と2人で京都に行ってきました。

旅の目的は、「鈴虫寺」です♪


知ってますか?鈴虫寺。

結構有名なお寺で、なんとこのお寺に祀られているお地蔵さまは

なんでも願い事をひとつだけ叶えてくれるんですきゃーはーとマジですびっくり


正式な名前は「妙徳山・華厳寺」と言いますが、7000匹もの鈴虫が

お寺の中で飼われていて、訪れた人が一年中鈴虫の音を楽しむことが

できることから「鈴虫寺」と呼ばれているそうです。


このお寺のお地蔵さまは少し変わっていて、「わらじ」を履いています。

このわらじを履いたお地蔵さまが、願い事を叶えにお家まで訪ねて来てくれる

というわけですクローバー

だから、お願いの仕方も少し変っていて、お地蔵さまにお願い事をする時は、

お守りを持って手を合わせ、お願いをする前に必ず自分の名前住所

言わなければいけないそうです(心の中で)家


ちなみに、お守りはこちら↓↓


Bitブログ  ←300円ナリ

私は今回で2回目。

1回目は、バッチリ叶えて頂きましたGOODキラキラ


ただし、このお寺かなりの大人気のため、土日祝日は大行列になります。

なので、場合によっては数時間待たないといけないことも・・

私たちは1時間待ちました・・疲れた・・パンダ


帰りは「NINJA KYOTO(ニンジャキョート)」という所でお食事をして帰りました。


Bitブログ  ←関西では京都にしかないそうです


ここは店員さんがみんな忍者の格好をしていて、帰るまで私たちを「姫」と呼んでくれます笑

お通しも変わっていて、なんと手裏剣がでてきました星


Bitブログ   Bitブログ  ←クラッカーみたい

お料理もスープを店員さんが目の前で作ってくれたりとめちゃ楽しかったです猫村1Wハート


Bitブログ  ←左がスープ。ほんとに忍者が食べてそうな味でした笑

最後に忍者の店員さんが「忍法」と称した手品をしてくれ、大満喫で店を後にしましたばいばい

帰り際、めちゃでっかい声で「猿飛様(←部屋名)御出陣で~~すっっ!!

と叫ばれるのがおもしろ恥ずかしかったですあんぱんまん

さて、リフレッシュしたことですし、火曜日からまたお仕事がんばりまっすアゲアゲ

★ビットクラブ★

システム部のNペンギンでーす


今日は、ビットクラブの日でしたニコニコ

ちょっと前から始めた会社のクラブ活動みたいなものなのですが
コミセンでスカッシュとかラケットボールとかしてますテニス
毎月第2、4金曜日に参加できる人だけでやってます音譜

普段、デスクワークで本当に運動不足叫びなので、
きっかけとなる何かがほしかったのですが、かなりいい感じですアップ
運動した後が、とにかくとっても気持ちがいいですグッド!にひひ
結構激しいので、翌日100%筋肉痛になりますがね汗

今回は、忙しい社長も初参加で、いい汗流してましたあせる
かなり大量の汗を。。。


Bitブログ-ビットクラブ2

若い男子たちは、さすがですね、長時間動いていられます走る人


Bitブログ-ビットクラブ1

私たちも少しずつ慣れて、継続的に動けるようになりたいものですビックリマーク

がんばるぞーっグー



欲しいもの

システム部のK コスモス です。


最近、念願のデジタル対応テレビとブルーレイディスクを購入しましたーアップ


でも一つ問題が・・・

昔、車を買ったときもそうだったんですが高価なものを購入すると

金銭感覚がおかしくなってお金をドンドン使ってしまうんですよねダウン


そこで無駄遣いをしないよう欲しいものを整理したいと思いますビックリマーク


1テレビ台

 新テレビは旧テレビと比べて横幅が広くなったので、今まで使っていた

 テレビ台からはみ出してしまうんです。

 使用的には問題はないのですが、せっかくなので白でおしゃれなテレビ台が欲しいのです。

 家具屋さんやネットで探しているんですが、「これだ!」と思うものが見つかっていないのが現状です。


2ソファ

 せっかく奮発して40型のテレビを買ったのでゆっくりソファに座って

 映画でもみたいなーっていうのが一番の理由です。

 でもソファって場所をとるので、部屋が狭くなってストレスを感じたら

 嫌なので慎重に考えています。


3ナイトスチーマ

 このナイトスチーマは寝ている時に近くに置いておくだけで

 潤風スチームとナノイーがダブル機能で肌の潤いをキープし

 ツヤのある髪へ導いてくれるのです。

 めんどくさがり屋の私にはとても頼もしい商品です。


4ウォシュレット

 昔はあまり興味がなかったのですが、出掛けた先のトイレで

 使っているうちにウォシュレット使用後の気持ちよさが病み付きに。。。


5食器棚

 一人暮らしを始めたときは、食器も少なかったんですが

 雑貨屋さんでかわいい食器をみると集めたくなり購入したり

 陶芸をやっている知人から作品を見せてもらったら、欲しくなってもらって帰ったり

 こんな感じでどんどん食器が増えてしまって。。。

 捨てるわけにもいかないので、少し大きめの食器棚に買い替えたいのです。


6・・・ってこの話いつ終わるのかしら!?

欲しいものは尽きないですよねーシラー


とりあえず、結論として買い物は慎重によく考えてということで汗

(ちょっと強引ですが・・・)


みなさーん、私が壊れていたら注意してやって下さいねー!!