ホームベーカリー
システム部Nです![]()
先月、家を建て、新築祝いに友人からホームベーカリーをもらいました![]()
以前から欲しかったものの1つであります![]()
一番最初にパンを作った(ホームベーカリーが)時のことです。
小麦粉を計るのに計量カップで計ったので十分だろうと思い、計量カップにまかせたところ
失敗しました![]()
甘くみてました![]()
そんなに繊細だったとは・・・。
一見、きれいに焼きあがっているかと思いきや、パンの上部の中身が空っぽ。。
下部に凝縮されてました。。![]()
会社の後輩に聞くと、パンやケーキ作りなどは、計量器で計らないといけないと言われました![]()
無知でした~~っっ![]()
そして、計量器を購入し、2度目のパン作り。(ホームベーカリーによる)
見事成功![]()
ふわっふわのパンができてましたっ![]()
いや~、ホームベーカリーのポテンシャルに驚きですよ~![]()
で、写メは撮ってないんですけどね![]()
いつかアップしまっす![]()
琵琶湖 知ってまっか~
システム部 Mでおます![]()
先日、滋賀県の琵琶湖へ行ってきました。
15年ぶりかなぁ・・・・・。あの事件以来・・・・・。思い出したくもない。。。。。![]()
そうそれは、ある夏のとても暑い日の出来事でした。
家族で車に乗って
TRFを聞きながら琵琶湖へ泳ぎに行ったときです。
無茶苦茶、込んでてやっと琵琶湖に着き、桟橋のようなところで娘たちと遊んでいました。
突然、雨が降り出したのであわてて浜に戻ろうとしたときのことです。
桟橋を娘が私の前を走って戻ってるとき、すべるから気いつけやと言おうとしたら
娘が言うには、『後ろで「あっ」と声がしたので後ろを振り返ったらお父さん(私です)が消えていた』と・・・![]()
なんと私が足をすべらせ琵琶湖に落ちてました。ほんとコントのような一コマだったようです。
それ以来、娘はTRFを聞くとその出来事が勝手に脳裏へ浮かんでくるとか。
肝心の琵琶湖は、家から出発して現地に着く間はあいにくの雨でしたが
夕方近くには雨もやみホテルから綺麗な噴水が見れました。
翌日は、天気は良かったんですが、ひどい黄砂で視界が悪い一日となりました。
近江八幡にある「日牟禮ヴィレッジ」へ行きました。
ここは、和菓子で有名な『たねや』と洋菓子の『クラブ ハリエ』があります。
たねや クラブ ハリエ
『クラブ ハリエ』で出来立てのバームクーヘンを綺麗な庭を見ながらいただきました。
バームクーヘンの写真を撮り忘れたのでケーキを撮ってきました。
近江八幡へ行かれた際には一度バームクーヘンを味わってください。めっちゃおいしいですから。
それではこのへんで失礼しまっさ![]()








