Bitブログ -112ページ目

たこやき

photo:01


システム部 N ぶーぶーです。

3連休!ということで、どこか遠出でもすれば良いんですが、
出不精な我が家では たこ焼きパーティ が開催されました。
パーティといっても参加者約二名ですが。。

キッチンはIHなので、
カセットコンロ + 鉄のたこ焼き器 を使うんですが、熱気がすごい。
やっぱり炎が出るのと出ないのとでは全然違うんでしょうか。
部屋の温度もぐんぐん上がっている感じがします。

うちのたこ焼きは基本的に、NHK『試してガッテン』のレシピです。
この番組、個人的に結構信用しております。
みたのがずいぶん前なので、うろ覚えな部分はあるんですが、

・生地を作る時に氷水を使う
・小麦粉を入れた後は混ぜすぎない
・中に空洞を作って内側を蒸し焼きにする

こんへんがポイントだったと思います。
とにかくグルテンを生成させないことが重要なようです。
外はカリッと中はトロトロに焼けます。

ちょっと変り種としては、キムチを入れたり、
おろしポン酢でいただいてみました。サッパリといい感じです。

是非お試しあれ!

30年ぶり

こんちわ~ システム部のMでっせー モグラ


元気にしてはりましたか?


ところで30年ぶりに歯医者病院に行ったんです。


虫歯があるとか歯の具合が悪いとかっていうのは全然なくって

長~いこと診てもらってなかったんで行け!!と、

うちのかみさんドクロパンチ! 痛い)うちのかみさんおとめ座が言うのでしぶしぶ行きました。あせる


私は、親知らずおやしらずがなんと4本ともあって内下の2本は斜めに生えていて抜くのが大変だそうで。

30年前行った歯医者で言われました。

その1本を抜く予定だったんですがどうしても嫌で行かずに30年たった次第です。


歯医者へ行くと、レントゲンに歯茎周りの写真まで撮って診察ですぐに見せてもらいました。

30年たつとすごい進歩だと驚きました。

もらった封筒を家で開けてびっくり。レントゲンと歯茎の写真が入っていました。目


幸い親知らずおやしらずの周りには、虫歯がなく親知らずは抜かないことになりました。

やはり抜くのは、大変で抜くとなればそこの歯医者ではなく隣接している総合病院を

紹介するとのことでした。


神経が近くを通っているので設備がないと難しく1日仕事だそうです。

30年前抜いていたらと思うとぞっとしました叫び


まぁそれ以外は、虫歯もなく歯石もほとんどなくで30年ぶりとしては優秀グッド!な歯だそうです。


これからも幸い親知らずおやしらずとは、仲良く過ごしたいと思いました。



みなさんも、眼・歯は定期的に診てもうたほうがよろしいでっせ。


そんじゃまあ失礼しまっさロケット

今年初

こんばんは

システム部のOです(`・ω・´)



先週、愛媛FCの試合観戦に行って来ましたかおきらきら!!

ようやく今年初めての観戦。。




ただ…





土砂降りの雨でしたガーン涙




こんな感じでしたためいき





カッパを着て観戦していましたが…



それでも濡れてしまいました泣



土砂降りなのに、観客が約3600人も入っていたのには驚きでした( ´艸`)




ピッチも水たまりだらけで…

ボールも止まり…

もうサッカーじゃない感じでしたが( ・_・;)



試合も前節首位だったヴェルディに勝利しました(*'∀`*)v

よかったです(*´∀`)





現在ヴェルディにいる巻選手を見ることできましたキラキラ

コーチに秋田さん(元代表)もいてびっくりでした汗



2人を見れたので雨の中行ってよかったですきらきら!!


次は晴れの日に行きます。。







Android携帯からの投稿