MURDLE
こんにちは、システム部のDです。
もう8月が終わりますが、まだまだ暑いですね
今年は特に異常と言われるのも納得で、日中は外に出ない日が多くなっています。
と言っても、もともと超が付くほどのインドアなので
気温にかかわらず外出頻度はあまり変わらないんですがね…(笑)
エアコンの効いた部屋の中で、好きなことをして楽しんでいます
最近は読書の時間を増やすことを意識していて、ジャンル問わず読んでいるのですが、
その中で今ハマっている本をご紹介したいなと思います。
それが『ミステリー・パズル MURDLE(マードル)』という作品です。
名前の通り謎解き本なのですが、なんと100個もの謎があり
難易度も、やさしい → ふつう → 難しい → 超難しい と4段階に分かれています。
問題文をもとに、マトリックス図を埋めていく形式で答えを導き出すので、
ひらめき要素は必要ないのも魅力の一つ。
また、ただ謎を解くだけでなく、ストーリー仕立てになっているので、
楽しく解き進めることができるんです
読み手は探偵に扮して事件を解決していくのですが、
全ての事件がバラバラなようで繋がっている…?と思わせる展開が続いていきます。
私は今の時点で"難しい"まではクリアしていて、ヒントも頼りにしながら進めましたが、
これぐらいなら最後まで行けそう?と思ったのも束の間。
"超難しい"がとんでもなく鬼門でした…
ちなみに"超難しい"の1問目で、もうつまずいています(笑)
結末を見るのはまだ先かな…と思いますが、地道に全ての謎を解き明かしていきたいです
気になった方は是非、書店などでチラ見してみてください~。
面白そうと思ったら、実際に謎の解明にもトライしてみて欲しいです
ほしふるテラス
お疲れさまです
システム部sです
先日、中島にある、ほしふるテラス姫ヶ浜に行って来ました
3ヶ月前から予約受付なのですが、週末はすぐに満室になってしまうほど人気みたいです 予約とってくれた人に感謝です
あっ、ちなみに、今回は4家族の大所帯で行って来ました
中島までは、三津浜港からフェリーで1時間20分ほどで、港からバスで5分と徒歩5分程で目的地に到着します
到着したら早速海に向かって海水浴です
スプラッシュビーチという海上アスレチックで子供も大人も大はしゃぎです
アスレチックで遊んでいるときは写真がとれないので、終わった後の写真ですがw
↓
夜は肉・海鮮BBQでお腹も満足絵文字
もちろん生ビールもいただきました🍺
食堂があるので滞在中の食事も心配ありません
翌朝も海水浴を少しだけして、帰路に着きました
子供もたちも満足してました
よい経験になったと思います
残念なことに夜空をみるのを忘れてしまいました。天気もよかったので残念です
また、行くと思うので、その時の楽しみにとっておきます
では。
香川県一泊
システム部 N です
先日、ちょっとおもしろいお宿に泊まってきました。
古民家をリノベーションした一棟貸しの宿泊施設で、
かまどでご飯を炊き
囲炉裏でお肉なんか焼いたりして
薪で沸かした五右衛門風呂に入ります。
リノベーションされているお風呂や水回りもとても綺麗で、
立派なキッチンもあるので、囲炉裏料理で失敗しても安心。
薪や炭も用意されているので、食材だけ購入してチェックイン。
なにより、初めて入った五右衛門風呂がとにかく気持ちよくて(体の芯から温まる!)
めちゃくちゃ快適に過ごしました。
翌日はこんぴらさんに初めての参拝。御本宮までは785段の階段を上りきりました。
(さらに上の奥社まで上ると1368段あるそうですが、今回は見送りました。)
階段の左右に商店が並ぶ表参道は、観光地ならではの賑わい。
思えばこんなに観光地らしい観光地を訪れるのもずいぶん久しぶりです。
お土産や食べ歩きできそうなお店も多く、帰りのお楽しみと決めて目星をつけながら進みます。
途中からはお店もなくなって神聖な雰囲気に。
賑やかな表参道とのコントラストもあって、異文化に触れたような不思議な感覚でした。