2月 梅香る鎌倉散歩③(東慶寺)美セラピストの桜井です。 北鎌倉の浄智寺に続き、東慶寺にもお参りしました。 金仏 浄智寺と同じ「臨済宗円覚寺派の寺院」ということで、浄智寺と少し雰囲気が似ていました。縁切寺としても知られているようです。 入口から直進すると長い階段の先に山門があり、参道が続きます。 松ヶ丘宝蔵 境内には、130本の梅があるようです。ちらほら咲いていました。 続いて長谷寺に伺いました。 詳しくは 2月 梅香る鎌倉散歩④(長谷寺の梅まつり・御足参り)へ⇒☆