節約レシピ「かぼちゃのみそチーズ焼き」
かぼちゃとひき肉、そしてチーズ
みそ味で炒めたひき肉は、チーズとの相性も抜群です!!
調理時間は、約20分です。
↑
かぼちゃの下ごしらえに、10分ほどかかっています。
冷凍かぼちゃを使えば、時短も可能です

みそとチーズが絶妙に合う!かぼちゃのみそチーズ焼き
材料と作り方
調理時間:20分
かぼちゃの下ごしらえに、10分ほどかかっています。
冷凍かぼちゃを使えば、時短も可能です
材料:2人分
豚ひき肉…100g
玉ねぎ…1/2個
かぼちゃ…1/6個
きび砂糖…大さじ1
A みそ…大さじ1
A きび砂糖…小さじ2
A 酒…大さじ1
A おろしにんにく…小さじ1
オリーブ油…小さじ1
ピザ用チーズ…30g程度
トッピング用
青さ…適量(お好みで)
代用食材
・かぼちゃ→なすにかえてもOK
・豚ひき肉→豚こまぎれ肉にかえてもOK
・豚ひき肉→鶏ひき肉にかえてもOK
・青さ→パセリにかえてOK
家にある食材にかえてもOK!
在庫食材から優先に使うと食費節約効果も上がりますね。
作り方
- 玉ねぎは小さめに切る。かぼちゃは食べやすい大きさに切り、砂糖(大さじ1)を全体にまぶす。5分ほどおいて、電子レンジ(600w)で5分加熱する。
- フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎを炒め、しんなりし始めたらひき肉を加え、3分ほど炒める。
- 合わせたAを2のフライパンに加えて炒め、1のかぼちゃも加える。
- 耐熱皿に3を入れ、ピザ用チーズを上にのせる。オーブントースターで、チーズに焼き色がつく程度(5分程度)焼く。
- お好みで青さをトッピングする。
かぼちゃとひき肉、玉ねぎを炒めて味付けできたら
耐熱皿に入れて、ピザ用チーズをのせます。
あとは、オーブントースターで焼くだけ。
↑
オーブントースター、掃除せねば…写真を編集しながら思いました
本当はパセリを散らすはずだったんだけど、
めちゃくちゃ高かった…!
どうしようかな~と考えた結果、
家にある青さ(青のりじゃなくて安い方)を散らしてみることに。
これもあり!
青さOKです
ポイント
まとめての作り置きもできます
目安になる保存期間
・冷蔵保存…3〜4日
・冷凍保存…2週間程度
耐熱皿に入れてチーズをのせるのは、
食べる直前がおすすめです。
その手前まで作って、
作り置きしておくといいですね。
あると便利な調理器具
あると便利な調理器具まとめました
今回のレシピで使った調理器具
・フライパン
・木べらまたは調理スプーン
・包丁
・まな板
・計量スプーン
・耐熱皿
・耐熱容器
夏のかぼちゃは、みずみずしさがあります。
秋に向けて、かぼちゃも旨味が凝縮されて、より美味しくなります。
まだ少し早いですが、
ハロウィンレシピにもどうぞ
1年前のハロウィン
このときは1分で終了だったけれど、
今年はどうでしょうか?!
もしよろしければ、フォローしていただけると嬉しいです
「チーズ」を使った節約レシピ
こちらもオススメです♪

お忙しい日々の中、ブログ〝真由美さんの1週間2500円節約レシピ〟を読んでいただき、ありがとうございました
レシピブログランキング参加中です。
1日1ポチっと応援いただけると嬉しいです。
食費節約に、お弁当作りに
ご参考になると、嬉しいです