こんばんは♪

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

 

隙間時間で注文して、玄関まで届く便利さは、家事がとてもラクになりました♪

 

 

 


年末に玉ねぎのまとめ買いをしました。




↑かなりお得だったので、購入しました!

中身もキレイで大満足です。



玉ねぎって、重みがある野菜だから、家に届くとかなり助かります。



重たいって、負担大ですからね。



冬は寒いので、日陰の暖房が当たらないところで保存しておけば、日持ちもします。




1/4個だけ使いたい


そんなときって、中途半端に残すより、全部切って冷凍保存すると、次使う時楽ちんです。





切ったら、保存袋に入れて、冷凍します。



ニトリで買った保存袋。


洗って使う派です。


わたしなりのルールがあって、

新しい袋は、野菜とか汚れにくいものを。


使っていくうちに、少しへたってきたと感じたら、カレーや調味料などのタレを入れて。


ラストは、生ごみのゴミ袋として、使い切ります。


↑わたしの個人的な使い方ですウインク





このとき、実際に使ったのはこれだけ。


1/4個程度は、ピーマン・豚肉と一緒に炒めるのに使い、


残りは冷凍保存。






このまな板、今年も大活躍です♪





黒もかっこいい感じがして、いいですねー!




  

包丁を買い換えようか悩み中。

従兄弟の奥さんが、このサイズの包丁が使いやすいって年末に買い物に行ったときに言ってたのを思い出して、ポチッとするか悩んでるうずまき




 

 

フォローしていただけると嬉しいです照れ

 

 

 


無料で試せるので、まずはお試ししてみてねウインク




わたしのルーティンとなった「すっぽん小町」生活、2023年もリピート決定ウインク






 

フーディストノートさん連載レシピです^^

 

↓こちらから最新レシピがご覧いただけます。

 

 

主婦と生活社さんからの出版です^ ^
 
「冷蔵庫を制するものは、食費節約を制する」をモットーに、節約のことをまとめました。

 

今までのレシピ本から、人気の高いおかずやお弁当をまとめました。

 

 


レシピブログに参加中♪

 

「今日も読んだよ〜」と、

1日1ポチっと押していただけると嬉しいです^ ^

 
 
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!