こんにちは!

ブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

野菜の保存法、たくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます。

 

一手間加えると、野菜も日持ちさせられるので、ムダが減って節約効果も♪

 

食費節約って、ケチケチしたり、品数を減らしたり…というネガティブなイメージもあるかも知れません。

 

でも…23年やってみて、わたしのイメージは、ちょっと違います^^

食材を使い切ること、むだなく食べること、これさえできれば、その家に応じた『食費節約』につながると思います。←これって、実はエコ!

 

 

安く帰るお店で買うのもひとつのコツですが、安く買えても使い切れなければ、せっかくの買い物という家事が無駄になってしまいます。

 

 

買い方ももちろん大事ですが、それよりも、使い切ることに重点を置くと、自然と節約効果が現れてきますよ^^

 

 

無理せず、まずは使い切ることに集中するのがおすすめです♪

 

 

 

食費節約しても大満足!「厚揚げの肉照り巻き」献立

 

 

今回の献立、メインおかずは「厚揚げの肉照り巻き」です。

 

 

「厚揚げ」って、実はスゴイです!!

父が貧血があると健康診断で言われてから、食材をいろいろと調べていたんです。

 

 

手軽に取り入れるモノとして、豊潤サジーを朝晩に飲むようにしました。

 

↓500円でお試しできるので、気になった方はぜひチェックしてね♪
【豊潤サジー】からだにやさしいオールインワンドリンク

 

 

それ以外に、ふだんの食事でも…と思って調べてみたら、

なんと、厚揚げ、豆腐の約3倍の鉄分を含んでいるんだとか。

 

 

厚揚げは、地味な食材だと思って、ごめんなさい…!

食費節約もしつつ、栄養価も高い「厚揚げ」は、やっぱりすごいなと思いました♪



「厚揚げの肉巻き」は、お肉少なめでもボリュームがあるカサ増しおかずです。
お肉を使う量が少ない分、節約にもなり、カロリーダウンにも!


さぁ、お料理スタート!



『今月買ってよかったもの』のひとつ、タワーのポリ袋エコフォルダーをキッチンに準備するところからはじまります。

 

 

 

今まであえて買わなかったけど、買ってよかったです♡

 

ゴミ袋が自立しているから、ゴミを入れやすいですね。

捨てるときも、さっと取り出せるので、使い心地は◎です。

 

 

キッチンの水耕栽培、ねぎもすくすく育ってます♪

 

 

 

 

そろそろ、土に植えようか?とも思うのですが、そこはやる気が出ず、水耕栽培のままです^^;

 

 

「やる気」と言えば。

お料理など家事をするときに、やる気を出すためにやっていることありますか?

 

わたしは、音楽を聴くことかな。

 

AirPoodsが欲しいけど、高い。

もし、どこかに落としたら…と考えて、購入に至らず^^;

 

 

 

献立menu

 

 

 


・厚揚げの肉照り巻き
・いんげんのごま和え
・フィッシュカツときゅうり
・ごはん
・みそ汁


 

買い物リスト

 

<肉>
豚薄切り肉(バラ肉)…8枚(170g程度)

 

 

<大豆製品>

厚揚げ…小2枚

(油揚げ…少し←おみそ汁用)

 

 

<野菜>

いんげん…1パック分(120g)

添え野菜

トマト・レタス・きゅうり…お好みで適量

(玉ねぎ・人参←おみそ汁用)

 

 

<その他>

フィッシュカツ ←ご当地グルメ

 

 

<調味料>

こしょう
小麦粉
しょうゆ

酒みりん
サラダ油
砂糖
だししょうゆ
白すりごま

 


 

材料と作り方

 


厚揚げの肉照り巻き
 

 


【材料:2人分】


厚揚げ…小2枚
豚薄切り肉(バラ肉)…8枚(170g程度)

塩・こしょう…各少々
小麦粉…大さじ1/2

A
しょうゆ・酒・みりん…各大さじ1


サラダ油…大さじ1/2

添え野菜

トマト・レタス…お好みで適量



【作り方】

1.

厚揚げは8つに切り分ける。(縦長の棒状が8つ取れればOK)

 

 

厚揚げは「油抜き不要」を使うと、下ごしらえがラクです。

 

 

フライパンに湯を沸かして、くぐらせて油抜きしてもOK

 

2.

厚揚げに豚肉を巻き、塩・こしょうをし、小麦粉を薄くまぶす。

 

塩を指でつまむと、指先について、ふりかけにくいこともあります。

ミルを使ってかけると、ラクです^^

 

小麦粉は、茶こしでふりかけると汚れも少なくて、ラクです。

 

 

3.

フライパンに油を熱し、2を並べる。

焼き目がついたら、転がしながら全体に焼き色をつける。

 

4.

合わせたAを加えてからめる。

 

 

調味料を入れて加熱すると、↓下の写真のように、調味料と油が分離したようになってきます。ここまで加熱すれば、味もしっかりからんでいます。

 

 

厚揚げに肉を巻いて、ボリューム感もでました♪

 

 


もし、巻くのが面倒なときは…

 

巻かずに、「一口大に切った厚揚げと豚バラを炒める」でもOK^^




いんげんのごま和え
 

 


【材料:2人分】

いんげん…1パック分(120g)

A
砂糖…小さじ2/3
だししょうゆ…小さじ2
白すりごま…大さじ1


【作り方】

1.
いんげんをスジを取り、食べやすい大きさに切る。

2.
鍋に湯を沸かし、いんげんをさっと茹でる。ザルに出して、水気を切る。

image

3.
ボウルに2のいんげん・Aを入れて混ぜる。
image


いんげんは、坂ノ途中さんのお野菜。

いんげん苦手なダンナさんも、ココのお野菜は文句言わず食べてくれるから、助かってます♪

【坂ノ途中】うれしいおまけ付き!旬のお野菜セット定期宅配

 

 


フィッシュカツときゅうり

 

 

ご当地グルメです。

 

切って盛るだけでいいので、かなり手軽です。

 

魚のすり身に、カレーの風味が加わった「フィッシュカツ」です。

 

 

広島でいう「がんす」に近い?

 

 

みそ汁
 

 

みそ汁は、「野菜みそ汁」にしました。

 

玉ねぎと人参、油揚げと刻みネギをちょこっと。

 

 

 

出汁を取るのは、面倒なので、使うのは『白だし』です。

 

 

それにしても、玉ねぎまだ高いですね。

ほんとは、たっぷり玉ねぎが入った「玉ねぎみそ汁」が飲みたいけど、遠慮して使ってます。

 

 

ごはんは、新米♪

 

 

産直市で並んでいた新米をお試ししました^^

うんま~い♪

早場米の新米が食べられる、もう「食欲の秋」始まってますね。

 

 

ごはんじゃなくて、晩酌スタイルもおすすめです。

 

 

 

次のブログ更新は、20時30分頃を予定しています。

 

 

 

フォローよろしくお願いします^ ^

 

 

化粧崩れが気になる方、必見ですよー♪

 

 

 

 

主婦と生活社さんからの出版です^ ^
 
「冷蔵庫を制するものは、食費節約を制する」をモットーに、節約のことをまとめました。

 

今までのレシピ本から、人気の高いおかずやお弁当をまとめました。

 

 


レシピブログに参加中♪

 

「今日も読んだよ〜」と、

1日1ポチっと押していただけると嬉しいです^ ^

 
 
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!