わたしのお気に入り調味料のひとつに、



香りソルト



があります。






スパイス&ハーブ、どれをどのくらい使ったらいいのかな?




スパイス&ハーブ初心者さんは、適量が分かりにくいですよねアセアセ

なんだかハードル高いイメージだったり。




でも!


スパイス&ハーブって、調味料の節約にもなるんですよ星




ちょこっと使うだけで、旨みがぐっと引き出されるので、味付けの調味料が少なくてすみます。→その分、調味料の節約にもなるし、塩分控えめに作ることもできます。



小さい容器でこの値段?なんて思うこともあるかもしれませんが、1回で使う量も少しです。


長い目で見ると、この容器のスパイス&ハーブを使い切るには、そこそこの日数もかかるので、節約効果があるんですよウインク




どのくらい使えばいいの?

なにを使ったらいいの?



スパイス&ハーブ初心者さんにピッタリなのが、香りソルトです。





絶妙なバランスで配合されているので、少しずつかければいいだけ!





香りソルトの原材料のところを見ると、何が入っているか買いてあるので、



こんな組み合わせするんだー!って見ていくと分かりやすいですよ♩







【ガーリック&オニオン】

ふわふわ高野豆腐の野菜ソースかけ


{C4561512-D2E9-4761-8F1A-F2DF96430301}


わたしの一押しはこれ!ガーリック&オニオン。


鶏肉を焼くときにパパッとかけるだけで、すごーく美味しいです。






【レモンペパーミックス】

塩レモン焼きそば

{A7648C24-2B59-443E-AEB3-FD9B8C567A94}


塩焼きそば、香りソルトで味付けすれば、パシッと味が決まります!
料理苦手さんにも扱いやすいですよ。




【アジアンミックス】
{79FC09B6-7DFF-4F93-8E3C-3B606BBA1959}



アジアンテイストの料理、難しそうですが、アジアンミックスがあれば、ぜーんぜん難しくないです。家によくある食材を炒めて、アジアンミックスをかけるだけで、定番食材が一気にアジアン料理っぽくなります。





イタリアンハーブミックスを使って、スープを作ってみました!
キャベツと鶏肉で具だくさんに仕上げました。

ソルトって名前についてるけど、ハーブも入っていて、意外と減塩にもなります。



このスープも減塩効果ありですウインク


【イタリアンハーブミックス】
キャベツと鶏肉の具だくさんスープ


 

 

詳しい作り方は、こちらからお願いしますaya

右矢印http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/mayumi/2018/03/post_21.html

 

 


 







※ご参考に。













『真由美さんの1週間2500円節約レシピ』、ここまで読んでいただき、ありがとうございましたぺこり

初めての方は、☆「節約料理ができるまで」の記事☆☆書籍のご紹介☆もあわせて読んでいただけると嬉しいですハート

 

どくしゃになってね!

読者になると、献立・お弁当更新情報がアプリでチェックできるようになりますフォーク&スプーン

 

 


レシピブログに参加中♪

1日1ポチっと応援いただけると嬉しいですぺこり

 

☆お仕事のご依頼はこちらからお願い申し上げます☆

 

 

 

節約女王・武田真由美の1週間2500円ごはん (生活シリーズ) 節約女王・武田真由美の1週間2500円ごはん (生活シリーズ)

 

Amazon

 

 

節約女王・武田真由美の10分100円弁当 (生活シリーズ) 節約女王・武田真由美の10分100円弁当 (生活シリーズ)

 

Amazon

 

 

節約女王・武田真由美の一汁二菜15分150円晩ごはん (生活シリーズ) 節約女王・武田真由美の一汁二菜15分150円晩ごはん (生活シリーズ)

 

Amazon