<2023 秋> 軽井沢 〜2日目 | ロンドンと私と

ロンドンと私と

2014年夏の終わりに、上海からロンドンに移住しました。
下っ腹をどうにかすべく奮闘中のもうすぐ52歳。

朝食が最高にいいと聞いて、ココに泊まったのに、時差ボケで、朝食終了間際に起きるという、痛恨のミスを犯してしまったけど、どうにかセーフ!

野菜がとにかくシャキシャキ。清々しい朝、緑に囲まれて、「あー、日本ってサイコー!」と大声で叫びたい気分になる。

買ったモノは、すぐに使いたくなる母娘。


もっとホテル滞在、楽しみたかったけど、今回は一泊弾丸旅行なので、サヨナラ、インディゴ…。

近くに、大きなパタゴニア路面店を見つけ、学校用のユニクロダウンが小さくなったので、娘のダウンをゲット。ロンドンより、はるかに品揃えがいい。

ハルニレテラスで、念願のカトラリーを新調したり、ザ・軽井沢的清流側のモリアソビで、休憩したり…。

働いてる若者さえ、清流のように爽やか。


今回初めて行った、中軽井沢のコモングラウンズという蔦屋や、インターナショナルスクール?やら、おしゃれカフェなどがある場所にある、この燻製専門店

燻製モノって、よく考えると、そんなに好きでもないのに、このお店で試食した燻製の豚肉が、最高においしくて、思わず、オリーブオイルとお塩を購入。ちょっとふりかけるだけで、一気に程よいスモーク感。

こうやって、振り返ってみると、軽井沢って緑多くて、カフェも多くて、ハムステッドみたい?ただ、野菜や食事のレベルは、違うけどね…。


忙しい中、この弾丸旅行に付き合ってくれた、軽井沢エキスパートの友人。運転までしてくれて、本当に感謝。たくさん喋れて、良かった!


パタゴニア創業50周年のモデル。私も欲しかったけど、似合わなかった…。

私、実はインディゴ好きです。バルセロナ、アントワープでも滞在。

今年の秋はここに泊まります。