image

 

1月にもなると日差しの角度が大きく変わり、

お昼の12時すぎ↑で、ほぼ半分以上に日陰ができてしまう菜園です。

 

 

 

11月に書いた下記の記事のその後の成長はというと

 

 

 

image

 

 

イタリアのルッコラは間引き間引きを繰り返しながら株間調整して、各株が成長。

スプラウト状態で食べるルッコラも香り高く美味しいです!

 

 

12月からは葉だけを収穫する「かきとり収穫」をしてます。

 

 

12月中旬、ちょうどコロナ感染する直前に収穫したあと、ずっと放置だったので、本日たっぷり収穫しましたー!

 

 

写真は収穫後。

そこそこ葉を残しておくと、寒いのにグングンと成長してくれます。

 

この↓ルッコラは、本当育てやすいのでおすすめです。

 

 

 

image

大雑把な性格なので、播き方も大胆ですの。

 

 

使用期限をだ〜いぶすぎたレタスミックスの種。

1ヶ月経っても発芽しなかったので、その土に、大好きなマーシュの種を蒔いたワタシ。

 

 

なんと!

その後、ほぼ同時に発芽!!

一緒に、順調に成長中です(笑)


 

 

image

ほうれん草と小松菜の間にマーシュを直播してます。双葉の状態で成長止まった?と思うくらいのんびりペース。

 

マーシュは寒さに強いからと、前回(昨年は家の解体があったので正確には2年前の冬)、そして今回も、1箇所、直播きした(↑)のですが、発芽率は悪いし、育ちも悪い。

 

 

あとからビニールトンネル内に蒔いた方が、成長が早いです。

気温は10℃は必要みたい・・・

 


 

 

 

 

image

 

そして、グランドカバーがなくなった入口正面の花壇。

 

オットがビニールトンネルをセットアップしてくれました。

 

なので、こちらにた〜っぷり、イタリア・フランス野菜たちを種まき↓しましたー

 

 

image

 

 

今回のラインナップは、

 

・ルッコラ

引き続き。2〜3ヶ月ごとに新しい株があったほうが葉が美味しいので。

 

・ケール

今年は育苗ポットで発芽したのに、タイミングを逃して地植えしたら成長せず(涙)

ビニールトンネルでリベンジ。

 

・マーシュ

フランスの市場では、それはそれはた〜くさん売られているマーシュ。

わさっとサラダにして食べるると美味しいんです。こちらはいくつあっても良い!

 

・コンパクトレタス

これは、使用期限2年すぎてるので発芽期待せず・・・

 

 

・イタリアン・スピナッチ(ほうれん草)

初挑戦。日系ほうれん草系はいつも成功しているので、多分大丈夫かな?

どんな味か楽しみ。

 

 

・ピノ・グリーン

ベビーリーフで楽しむ小松菜、だそう。初挑戦。

 

・サラダ水菜

こちらもベビーリーフで楽しむシリーズ。初挑戦

 

・スイスチャード

スイスチャードも過去に何度も作っているお野菜。

ベビーリーフでサラダに使うつもり。

 

 

さあ、どれくらいで発芽するかな???

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます!