バリエーションのレシピ キューピッド① | パパはバレエダンサー

パパはバレエダンサー

パパはロシア人バレエダンサー。中央アジアはキルギスタン
ビシュケクというところで暮らしています。
娘が2人、猫2匹。夢だったバレリーナ・・・
気が付けばバレエダンサーの嫁になってました。
いろいろ突っ込みどころ満載の
日々の暮らしを漫画でアップします。

カーチャのバレエレッスンです。

 

今日はバリエーションレッスンに役立つレシピを公開したいと思います。

 

第1回目はドン・キホーテから「キューピッドのバリエーション」です。

 

かわいくて曲も短いので、お子さんでも踊れますね。

 

短くても一度には覚えきれないと思うので、少しずつ解説していきたいと思います。

 

あと、踊りにもパが違うものがありますが、

今回はリクエストいただいた版を参考にしていますのでご了承ください。

 

 

最初のポーズは4番。

 

前足はプリエ、少し前バランスにするとキューピッドらしさが出ます。

 

曲がスタートしたら前足と同じ方の手から目線を添えてアロンジェしていきます。

 

最後はアンオーから両手でアロンジェ。

 

 

前奏の最後で両足を5番に戻してプリエをします。

 

そこから一気にプリエアップしてアチチュードになりましょう。

 

下りながらエファセのクドゥピエになってください。

 

片足プリエからその脚をデヴェロッペしながら立ちます。

 

5番プリエに下りてから反対側をどうぞ。

 

もうワンセット行いますが、2セット目はアチチュードの手が変わりますので

かわいらしいく見えるように研究してみましょう。

 

 

次に、もう一度アチチュードに立ちますが、今度はクドゥピエからアラセゴンに足をあげます。

 

上げた足を前の5番におろしてプリエになります。

 

 

両脚プリエから後ろアチチュードになりますが、背中を見せるように少し後ろに回り込んでおきます。

 

アチチュードに上げた足を前の5番におろしてスズニューをします。

 

アームスはアンオーからアロンジェです。

 

 

 

ここまでで8×3カウントできました。

 

全部で1分ほどのバリエーションなので、頑張って覚えて踊ってみましょう。

 

それでは今日はここまで!

 

 

 


バレエランキングへ

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村