ご訪問ありがとうございます。

人ものコト・最高キレイを引き出す

スタイリングプロデューサー窪田千紘です。

 

 

裏スタイルスナップとして

窪田個人のつぶやきを

お伝えしています。

 

 

 

*******

 
 
お盆休みが終わって
久しぶりにスタジオでみんなと顔合わせ。
 
 
この夏休み中、何してた、どうしたこうしたと
ギャーギャー喋って作業が全然はかどらない(笑)
 
めちゃ楽しくて
仕事なのにストレス解消になるって(汗)
いんだか悪いんだか・・・
 
 
 
 
 
今日は、昨日の「STOPおばちゃんヘア対策」に
いただいたご質問にお答えします。
 
くらげさん
リブログ&ご質問ありがとうございますドキドキドキドキ
 
 
 

 

 

 
質問1 
このくるくるドライヤーの使い方は?
今までのように?
それとも巻いて少し置いておく?
 
 
 
私もまだ使って2週間なので
正しいかどうかわからないですが、
使い方は普通のくるくるドライヤーと
同じだと思います。
 
 
そのまま髪をとかしながら、
ボリュームをつける感じ。
 
 
置きっぱにする必要は
それほどないかもしれません。
 
 
ただ、くるくるタイプの
ヘアアイロンも一緒についてくるので、
そちらは少し置いておいてもいいかも。
 
個人的には今は、ショートの
ストレートなので出番がないのですがあせるあせる
 
 
 
質問2
普通に乾かすのにも使えますか?
 
 
問題なく使えると思います。
 
 
ただ!
 
 
風力はあまり強くありません。
 
 
なので、
私は、待ちきれず^^;あせるあせるあせる
先にダイソンの超強力ドライヤーで
さっと乾かしてしまっています。
 
 

 

 

 

これだと、めちゃめちゃ早く乾きます。

普通のドライヤーの半分ぐらいの時間。
 
 
 
グワーーーとものすごい風量なので、
時間がもったいない人には向いています。
 
 
 
ざっくり乾かした後、
リュミエリーナのくるくるドライヤー。
という流れにしています。
 
 
 
 
そして、余談ですが、その時に欠かせないのが、
前にもお伝えしたこちらのヘアオイル。
 
 
加齢とともにパサつきがちな髪を
しっとりさせてくれるヘアサロン専用での美容液。
これを欠かさない感じ。
 

 

 

 

パサパサ番長の私は、

悩んでいろいろ試しましたが、

今の所これが一番、持続力がある気がします。
 
 
何がいいかって、ジムでプールに入り
バサバサになりまくる髪が
これを使って乾かすと、即しっとりします。
 
 
あまりにいいので、家で使う用と
ジム用でまとめ買いをしています。
 
 
 
超!個人的な使用感で恐縮です。
少しでもご参考になれば嬉しいです。
 
 
素敵な1日をお過ごしください。
 
 
こちらもご参考になれば嬉しいです。
 

ドキドキドキドキドキドキドキドキ

ラブラブラブラブシャッターをカシャッとラブラブラブラブ

押してみてください。

あなたに素敵がいっぱい

広がりますように^^

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

一緒にあなたの毎日を

フォトスタイリングしませんか?

初めてさん大歓迎^^

9月スタートクラス

今はじめればクリスマスには写真のエキスパート↓

 

窪田千紘インスタグラムこちら

フォロー大歓迎です。

 

 

 

 

 

あなたも人生や暮らしを

自分らしくスタイリングして

「お洒落で明るい未来」を

一緒に作りませんか?

はーと日本フォトスタイリングアソシエイションHP はーと