古代蓮を見に行く | 美里山倶楽部

美里山倶楽部

Nゲージのレイアウト作成記事が中心。
大型のレイアウト美郷山鉄道の進捗、レイアウト制作に役立ちそうな話題、車両の小加工、などなどを模型歴半世紀以上、オートバイ歴45年のライダーが書いていきます。
信州・上伊那の話題も提供中。

 三連休が明けました!
 海の日みたいな祝日は休日でない方も少なくないと思いますが、今働いている会社は「国民の休日は休みとする」と社内規則に定められているので製造業であるにも関わらず、飛び石でも国民の休日には休みになります。
 美里山倶楽部のようなちょっと高齢者にはありがたい規則おねがい
 
 昨日、雨が降らないので自転車で少し走ってみました。

 25分くらい走るともうゼコゼコ。
 何でかというと5kmの距離なんですが標高差が250m。
 つまり平均50‰の勾配です。
 最大斜度は100‰以上になりますからかなり辛い走りです。
 さて後ろの吊り橋が写っているところは・・・。
 
 駒ヶ根高原という観光地。
 
 チラッと写っていた吊り橋は立派な吊り橋です。
 
 雨が多かったので太田切川は水量が多く川岸では遊べません。
 
 こんなママチャリに毛の生えたような自転車では無謀のチャレンジとしか言い様がありません。
 
 帰りは下りなので楽ちん照れ
 南信州ビールに寄って・・・。
 
 ビールでも買っていこうと思ったんだけど自転車の振動受けては泡だらけになるのでやめました。
 
 以上は昨日の話、ここからが7月13日に見に行った古代蓮「大賀蓮」今回ブログの本題です。
 
 長野県富士見町、山梨県小淵沢に近い井戸尻史跡公園に行って見ました。
 
 水車もちゃんと回ってました。
 
 おぅコレは意外なほどに広くてたくさん咲いていた。
 縄文時代の地層から見つかった蓮の種を少しずつ増やしてここまで育てて来ました。
 
 事前の情報から午前中に行かないときれいな花が見られないというので9時頃には到着。
 古代蓮というイメージから小さくて色も映えはないと思っていただけに大きく期待を裏切られました。
 
 こんなに大きくピンクが美しいとは思いませんでした。
 
 中心部の黄色い部分も大きく艶やか。
 
 隣ではスイレンの花も開いてました。
 
 いい景色だなぁ。まさに里山の風景でこの穏やかな景色をレイアウトに取り込んでいきましょう。
 
 これはガマ。先端の茶色い部分は秋深くなって実が熟すと指で潰せるくらい柔らかくなります。
 
 帰りは山梨県北杜市に寄ってはねモモを買ってきました。
 完熟で少し傷んでいる部分もありますが・・・、
 
 12個入って1500円なら全然OKでしょう。
 
今日からは
祇園祭に向けて
鉄道模型の調整です
 

応援してくれる方

ブログ村に戻る方

アイコンを「クリック」

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村